出展者ブログ
店舗にとって、ありがた迷惑な指示の書き方とは?
[2020年12月18日/リンコム]
これは、本部からのよくある業務指示の例です。
(画像1)
店舗への指示・通達件数を減らそうと思うがあまり、1つの連絡にいろいろなことを盛り込みすぎてしまいがちですが、実はこれが「店舗にとって、ありがた迷惑な指示」になっています。
【本部が知らなかった、店舗の手間】
店番長では「期日別」に指示を作成するので、上記のメールであれば3つの指示に分割します。
すると、メールやグループウェアから切り替えてすぐの状態では「店番長に変えたら指示件数が増えてしまったが、これで良いのか?」と本部の方は思われるかもしれません。導入直後の店番長のユーザー企業様からも、よくそういったご相談をいただきます。
そして私にも経験があります。小売の本部担当として店番長を導入した当時、同じように不安に思いすぐに店舗に確認したところ、店長からは次のような反応がありました。
続きは店番長コラムにてお読みください。
https://www.linkcom.com/blog/2020/12/miseban.html
(画像1)
店舗への指示・通達件数を減らそうと思うがあまり、1つの連絡にいろいろなことを盛り込みすぎてしまいがちですが、実はこれが「店舗にとって、ありがた迷惑な指示」になっています。
【本部が知らなかった、店舗の手間】
店番長では「期日別」に指示を作成するので、上記のメールであれば3つの指示に分割します。
すると、メールやグループウェアから切り替えてすぐの状態では「店番長に変えたら指示件数が増えてしまったが、これで良いのか?」と本部の方は思われるかもしれません。導入直後の店番長のユーザー企業様からも、よくそういったご相談をいただきます。
そして私にも経験があります。小売の本部担当として店番長を導入した当時、同じように不安に思いすぐに店舗に確認したところ、店長からは次のような反応がありました。
続きは店番長コラムにてお読みください。
https://www.linkcom.com/blog/2020/12/miseban.html

ありがた迷惑なメールでの指示

店番長(みせばんちょう)で店繁盛!
お問い合わせ
出展者名 | リンコム |
---|---|
担当部署 | 店番長事業部 |
電話番号 | 050-1748-0900 |
sales@linkcom.com | |
URL | https://www.linkcom.com/miseban/ |
このブログの出展者
リンコムのブログ記事一覧
- 株式会社ホンダカーズ東海様「店番長」導入事例追加のお知らせ [ 2022年02月17日 ]
- 株式会社建デポ様「店番長」導入事例追加のお知らせ [ 2022年01月21日 ]
- 「店番長」はリテールテックJAPAN 2021に出展します [ 2021年03月09日 ]
- 株式会社フジオフードシステム様「店番長」導入事例追加のお知らせ [ 2021年02月17日 ]
- 株式会社プラザクリエイト様「店番長」導入事例追加のお知らせ [ 2020年12月28日 ]