出展者情報
東京ボード工業

小間番号 :
AC6412
木質廃棄物を100%原材料とした構造用パーティクルボード【壁武者】・床材パーティクルボード【E・V・Aボード】の展示に加え、木質廃棄物のマテリアルリサイクル方法の紹介。
SDGsビジネスに寄与する資源循環フローの展示。
SDGsビジネスに寄与する資源循環フローの展示。
- 建築・建材展 一般建材・関連製品ゾーン
企業情報
担当部署 | 営業本部 営業部第2課 |
---|---|
住所 |
〒136-0082 東京都 江東区新木場2-11-1 |
電話番号 | 03-3522-4140 |
kashima@t-b-i.co.jp | |
URL | https://www.t-b-i.co.jp/ |
英文社名 | TOKYO BOARD INDUSTRIES |
木質廃棄物を100%原材料としたパーティクルボード【E・V・Aボード】【壁武者】

構造用パーティクルボード【壁武者】施工イメージ。
事業内容
当社は「リサイクリングで地球環境の未来を創る」という企業理念のもと、木質廃棄物をマテリアルサイクルすることにより、
長年かけて樹木が固定した炭素をCO2として再放出することなく新たな建材として再生している。
当社の大きな特徴は「パーティクルボードメーカー」でありながら同時に木質廃棄物の「中間処理業者」でもある、という点である。
木質廃棄物の原料化からボード製造までを一貫して行うことで、「燃やさないリサイクル」すなわちマテリアルリサイクルを実践・推進している。
また東京ボードグループ内の運搬会社を利用し、廃棄物の収集・製品の運搬までをフォローすることで、運搬面での二酸化炭素排出量の抑制に加え、資源循環の提案が可能である。
長年かけて樹木が固定した炭素をCO2として再放出することなく新たな建材として再生している。
当社の大きな特徴は「パーティクルボードメーカー」でありながら同時に木質廃棄物の「中間処理業者」でもある、という点である。
木質廃棄物の原料化からボード製造までを一貫して行うことで、「燃やさないリサイクル」すなわちマテリアルリサイクルを実践・推進している。
また東京ボードグループ内の運搬会社を利用し、廃棄物の収集・製品の運搬までをフォローすることで、運搬面での二酸化炭素排出量の抑制に加え、資源循環の提案が可能である。