出展者情報
九州ハイテック
小間番号 :
AC6604
独自に開発したコーティング剤を処理し、塩ビタイルの表面に高硬度の塗膜を形成することで、化学床なのにセラミックタイルに近い管理容易性を実現する先進のシステム。既存施設での後施工のほか、塩ビタイルの「預かり加工」サービスを展開。国内外殆どのメーカー品、輸入品に対応し、床張り前のプレ加工が可能。耐候性、耐薬品性、歩行性、防滑性に優れ、転倒時の衝撃が柔らかく、セラミックタイル代替品として注目されている。
- 建築・建材展 一般建材・関連製品ゾーン
出展内容の分類
企業情報
担当部署 | |
---|---|
住所 |
〒101-0031 東京都 千代田区東神田1-9-8 THE WAVES AKIHABARA 9F |
電話番号 | 03-5809-3763 |
URL | http://www.k-hitec.co.jp/ |
英文社名 | KYUSHU HIGH TECH |
『FINE-COAT』&『FINE-TILE』で未来のメンテナンスを創造します。

床に薄いガラスの膜を貼ったような高品質な仕上がりを長期に亘って維持させることが出来る。

塩ビ系床材でありながらセラミックタイルに近い高品質感、長期光沢維持性が得られるようにした画期的な商品。
事業内容
創業以来、独自に開発したセラミック系床用コーティング剤「ファインコート」による先進のフロアメンテナンスシステムで、商用店舗などの従来型の清掃管理を飛躍的に進化させてきた。
特長として
①高品質な塗膜が長期間維持できる
②定期的な剥離不要で環境に優しい
③汚れが付きにくく落としやすい…等がある
新築、既存施設を問わず、主に化学系床材に塗膜加工し、セラミックタイルに作り替えるような手法は、重歩行の食品スーパーでも維持性に定評がある。床面が経年劣化した場合、セラミックタイルでは復元が困難だが、コーティングの再塗布や光沢復元で、手軽に新装時同様の状態に戻せることも、このシステムならではのメリット。
防汚性、防滑性、耐候性、耐薬品性に優れ、塩ビ床の柔らかさをそのまま活かせるため、少子高齢化の流れの中、高齢者の転倒事故へのリスク対応の点でも大手小売りチェーンなどから注目されている。
近年は大理石、人造大理石、テラゾー、セラミックタイル等石材系床材管理システムも新たに開発。石材系床材の表面にガラス状の薄膜を形成し、その塗膜を光沢復元することで管理を可能とした世界にも類を見ない管理システムである(特許出願中)。
従来は砥石の番手を変えつつ研磨を繰り返すしかなかった従来工法と比較して、工程数を減らせるだけでなく、深みのある光沢感の実現や、耐候性、耐薬品性、防滑性の付与など、付加価値の提案ができることも評価されている。現在は石材床が多いアジア各国での引き合いが多いが、元来防滑性に優れているため、国内からはセラミックタイル向けの防滑効果を期待しての問い合わせも増えてきている。
各種施設の新築や改装時に、プレ加工したタイルを床張り工事してもらう「タイル預かり加工」サービスの引き合いが増えており、ノロウィルスや感染症対策で消毒薬の使用が多い、老健施設や介護施設等でも今後需要が期待される。
鹿児島本社・東京・大阪・福岡・広島・仙台・名古屋・長野と拠点数を増やし、全国各主要都市で新規顧客の開拓に努めるほか、全国的に多店舗展開するスーパーチェーン、家具チェーン等に対して包括的な営業・施工フォローができる企業体制を整えている。
特長として
①高品質な塗膜が長期間維持できる
②定期的な剥離不要で環境に優しい
③汚れが付きにくく落としやすい…等がある
新築、既存施設を問わず、主に化学系床材に塗膜加工し、セラミックタイルに作り替えるような手法は、重歩行の食品スーパーでも維持性に定評がある。床面が経年劣化した場合、セラミックタイルでは復元が困難だが、コーティングの再塗布や光沢復元で、手軽に新装時同様の状態に戻せることも、このシステムならではのメリット。
防汚性、防滑性、耐候性、耐薬品性に優れ、塩ビ床の柔らかさをそのまま活かせるため、少子高齢化の流れの中、高齢者の転倒事故へのリスク対応の点でも大手小売りチェーンなどから注目されている。
近年は大理石、人造大理石、テラゾー、セラミックタイル等石材系床材管理システムも新たに開発。石材系床材の表面にガラス状の薄膜を形成し、その塗膜を光沢復元することで管理を可能とした世界にも類を見ない管理システムである(特許出願中)。
従来は砥石の番手を変えつつ研磨を繰り返すしかなかった従来工法と比較して、工程数を減らせるだけでなく、深みのある光沢感の実現や、耐候性、耐薬品性、防滑性の付与など、付加価値の提案ができることも評価されている。現在は石材床が多いアジア各国での引き合いが多いが、元来防滑性に優れているため、国内からはセラミックタイル向けの防滑効果を期待しての問い合わせも増えてきている。
各種施設の新築や改装時に、プレ加工したタイルを床張り工事してもらう「タイル預かり加工」サービスの引き合いが増えており、ノロウィルスや感染症対策で消毒薬の使用が多い、老健施設や介護施設等でも今後需要が期待される。
鹿児島本社・東京・大阪・福岡・広島・仙台・名古屋・長野と拠点数を増やし、全国各主要都市で新規顧客の開拓に努めるほか、全国的に多店舗展開するスーパーチェーン、家具チェーン等に対して包括的な営業・施工フォローができる企業体制を整えている。