出展者情報
名工建設

小間番号 :
オンライン
「SMIC(スミック)工法」は、RC造およびSRC造建築物を対象として、既存柱・梁構面内に、鉄骨と繊維補強コンクリートで構成される「プレキャストCES部材」を、接着接合にて一体化して耐震性を向上させる、開放型の耐震補強工法である。開口を確保して補強できるので、人や車の通り抜けが可能である。また、接着接合なので、施工時の騒音・振動・粉塵を抑制することができる。
- 建築・建材展 防災・減災建材ゾーン
企業情報
担当部署 | 建築本部 建築技術部 SMIC事業課 |
---|---|
住所 |
〒450-6113 愛知県 名古屋市中村区名駅1-1-4 JRセントラルタワーズ35階 |
電話番号 | 052-756-2496 |
knh_eigyo@meikokensetsu.co.jp | |
URL | http://www.meikokensetsu.co.jp |
英文社名 | MEIKOKENSETSU |
補強をしても空間が開放的な耐震補強工法

柱・梁の構面内に、「SMIC部材」を接着接合にて一体化し、耐震性能を向上させる開放型の耐震補強工法である。

居住性・機能性・採光を保つことができる。ブレースがないので、人や車の通り抜けが可能である。
事業内容
名工建設は、1941年の創業以来、70年以上にわたって新幹線・在来線などの鉄道線路の敷設・保守工事を行ってきた。公共性が高く、確実な信頼性と安全性が求められる鉄道建設の歴史の中で得た高度な技術力や多彩なノウハウを活かし、その事業範囲を順次拡大。地下鉄・道路・トンネル・上下水道・ダムなどの大規模な開発工事をはじめ、庁舎・駅ビル・学校・病院・マンション・高層ビル・工場などの建築を手がけており、総合建設企業として幅広い分野からの需要に高い技術力で応えている。また、当社にて開発した開放型の耐震補強工法である「SMIC工法」「外付けSMIC工法」によりお客様の悩みを解消し、耐震化率の向上に貢献している。