出展者情報
東京都トラック協会

小間番号 :
5-019
東京都トラック協会が実施する地球温暖化防止への独自のCO2等削減対策である『グリーン・エコプロジェクト』の取り組み内容と営業用緑ナンバートラックの運送事業者が実践する継続的なエコドライブ活動及び燃費向上によるCO2排出量削減並びに環境対策への能動的な取り組みを紹介
- エコプロ 一般出展
出展内容の分類
- 運輸・物流
- 行政・自治体・関連団体
- 環境配慮・エコ活動
- 温暖化防止
- その他
企業情報
担当部署 | 業務部 交通・環境グループ |
---|---|
住所 |
〒160-0004 東京都 新宿区四谷3-1-8 東京都トラック総合会館 |
電話番号 | 03-3359-3617 |
info@tta-gep.jp | |
URL | http://www.totokyo.or.jp/ |
英文社名 | TOKYO TRUCKING ASSOCIATION |
環境に配慮しているポイント
- 使用時に低公害・低エミッション
- 製品・サービスの機能が環境を改善
SDGsの取り組み

















緑ナンバートラックの運送事業者による燃費を意識した継続的なエコドライブ活動の紹介

「グリーン・エコプロジェクト」は東京都トラック協会が立ち上げたプロのトラックドライバーによるエコドライブ活動です。

「東京都貨物輸送評価制度」は東京都実施している制度で、貨物運送事業者を実走行燃費で評価する、世界初の試みです。
事業内容
東京都トラック協会は、営業用緑ナンバートラックの運送事業者約3,500社が“輸送の安全確保”や“環境保全”を使命とし、社会との共生を図り、「安全・安心の輸送」を目指すため、環境対策事業・交通安全・緊急輸送対策事業・輸送サービス向上対策事業・経営基盤向上対策事業などトラック運送事業に係わる様々な関連諸事業を推進しています。
重点事業として、“環境と安全”を柱とする東京都トラック協会独自の『グリーン・エコプロジェクト』事業(http://www.tta-gep.jp/)を積極的に取り組んでいます。
その一方で大地震、風水害、火山噴火などの自然災害が発生した場合のイザという時の救援物資輸送も大切な社会的役割として、そのための体制整備を図っています。
重点事業として、“環境と安全”を柱とする東京都トラック協会独自の『グリーン・エコプロジェクト』事業(http://www.tta-gep.jp/)を積極的に取り組んでいます。
その一方で大地震、風水害、火山噴火などの自然災害が発生した場合のイザという時の救援物資輸送も大切な社会的役割として、そのための体制整備を図っています。