出展者情報
NISSHA

小間番号 :
MA-07
NISSHA株式会社は石油由来プラスチックの代替として、パルプやバイオマス素材を主原料とした環境にやさしい成形品を日本、欧米を中心に提供しています。当社の製品は脱プラ・減プラ、生分解等の特徴を持ち、化粧品、医薬品、コンシューマーエレクトロニクス等の幅広い分野でお使いいただけます。脱プラスチックの梱包資材やトレーをお探しの方は是非当社ブースにお越しください。
- エコプロ 海洋プラスチックごみ対策パビリオン
出展内容の分類
- SDGs
- 容器・包装
- 環境配慮・エコ活動
- 温暖化防止
企業情報
担当部署 | 産業資材事業部 事業戦略部ecosense molding推進グループ |
---|---|
住所 |
〒604-8551 京都府 京都市中京区壬生花井町3 |
電話番号 | 075-556-0666 |
marketing.suspack@nissha.com | |
URL | https://connect.nissha.com/ecosense/molding/ |
英文社名 | NISSHA |
環境に配慮しているポイント
- 製造過程で使用する素材を改善
- 製造過程における廃棄物・排出物・放出物を削減
- 使用時に低公害・低エミッション
- 廃棄時における廃棄物量を削減
- 廃棄時に排出される有害物質・環境汚染物質を削減
- 製品・サービスの機能が環境を改善
SDGsの取り組み

















環境にやさしい素材を用いたプラスチックに代わる成形品・パッケージ

パルプ成形品「Pulp Series」はプラスチック代替を目指し、紙の風合いを残した製品群です。

バイオコンポジット成形品「Biocomposite Series」は植物由来樹脂とバイオマスを混錬・成形した製品群です。
事業内容
NISSHAグループは、世界に広がる多様な人材能力と情熱を結集し、継続的な技術の創出と経済・社会価値への展開を通じて、人々の豊かな生活を実現することをMission(使命・存在目的)に掲げる未来志向型のグローバル企業です。産業資材、ディバイス、メディカルテクノロジーの3事業を中心に、情報コミュニケーションや医薬品・化粧品など、さまざまな事業を展開しています。
当社は、創業以来培ってきた印刷技術にコーティング、成形、金属加工などの技術要素を融合させながら常にコア技術の拡充を図り、製品と対象市場の多様化、グローバル市場への進出などを通じて事業領域の拡大を実現してきました。事業ポートフォリオの充実とともに、国内外の事業拠点は50カ所を超え、外国に勤務する社員の割合は半数を超えるなど、私たちの能力はますます多様化し続けています。
産業資材事業
さまざまな素材の表面に付加価値を与える独自技術を有する事業です。プラスチックの成形と同時に加飾や機能の付与を行うIMD、IMLおよびIME は、グローバル市場でモビリティ、家電製品などに広く採用されています。また、サステナブル資材として、金属光沢と印刷適性を兼ね備えた蒸着紙や、植物由来の材料を用いた環境にやさしい成形品を提供しています。
ディバイス事業
精密で機能性を追求した部品・モジュール製品などをお客さまの使いやすい形で提供する事業です。主力製品であるフィルムタッチセンサーはグローバル市場でスマートフォン、タブレット、携帯ゲーム機、産業用端末(物流関連)、モビリティ(自動車・輸送機器)などに幅広く採用されています。このほか、圧力を検知するフォースセンサーや、気体の状態を検知するガスセンサーなどを提供しています。
メディカルテクノロジー事業
医療機器やその関連市場において高品質で付加価値の高い製品を提供し、人々の健康で豊かな生活に貢献することを目指す事業です。心疾患向けを中心に幅広い分野で使われる低侵襲医療用の手術機器や医療用ウェアラブルセンサーなどの製品を手がけており、現在はグローバルベースで大手医療機器メーカー向けの開発製造受託(CDMO)を展開するとともに、医療機関向けに自社ブランド製品を製造・販売しています。
上記の3事業のほか、情報コミュニケーションや医薬品・化粧品など、さまざまな事業を展開しています。
情報コミュニケーション
出版印刷やアートソリューションのほか、商業印刷やセールスプロモーション関連のサービスを提供しています。
医薬品・化粧品
独自の処方設計、加工技術による特殊剤形を中心とした医薬品、医薬部外品、化粧品を提供することで、医療、美容の発展に貢献していきます。
当社は、創業以来培ってきた印刷技術にコーティング、成形、金属加工などの技術要素を融合させながら常にコア技術の拡充を図り、製品と対象市場の多様化、グローバル市場への進出などを通じて事業領域の拡大を実現してきました。事業ポートフォリオの充実とともに、国内外の事業拠点は50カ所を超え、外国に勤務する社員の割合は半数を超えるなど、私たちの能力はますます多様化し続けています。
産業資材事業
さまざまな素材の表面に付加価値を与える独自技術を有する事業です。プラスチックの成形と同時に加飾や機能の付与を行うIMD、IMLおよびIME は、グローバル市場でモビリティ、家電製品などに広く採用されています。また、サステナブル資材として、金属光沢と印刷適性を兼ね備えた蒸着紙や、植物由来の材料を用いた環境にやさしい成形品を提供しています。
ディバイス事業
精密で機能性を追求した部品・モジュール製品などをお客さまの使いやすい形で提供する事業です。主力製品であるフィルムタッチセンサーはグローバル市場でスマートフォン、タブレット、携帯ゲーム機、産業用端末(物流関連)、モビリティ(自動車・輸送機器)などに幅広く採用されています。このほか、圧力を検知するフォースセンサーや、気体の状態を検知するガスセンサーなどを提供しています。
メディカルテクノロジー事業
医療機器やその関連市場において高品質で付加価値の高い製品を提供し、人々の健康で豊かな生活に貢献することを目指す事業です。心疾患向けを中心に幅広い分野で使われる低侵襲医療用の手術機器や医療用ウェアラブルセンサーなどの製品を手がけており、現在はグローバルベースで大手医療機器メーカー向けの開発製造受託(CDMO)を展開するとともに、医療機関向けに自社ブランド製品を製造・販売しています。
上記の3事業のほか、情報コミュニケーションや医薬品・化粧品など、さまざまな事業を展開しています。
情報コミュニケーション
出版印刷やアートソリューションのほか、商業印刷やセールスプロモーション関連のサービスを提供しています。
医薬品・化粧品
独自の処方設計、加工技術による特殊剤形を中心とした医薬品、医薬部外品、化粧品を提供することで、医療、美容の発展に貢献していきます。