出展者情報
ビクター特販

小間番号 :
4-043
本技術は多くの蒸気ボイラー使用工場から排水や湯気(フラッシュ蒸気)として廃棄されているドレン(使用済み蒸気のこと)の温水として再利用可能な領域を増やすことにより、ボイラーが燃焼するために必要な燃料の消費量軽減から燃焼量も軽減でき、ボイラー燃焼時に排出するCO2温室効果ガスの削減から環境負荷を低減する技術です。
- エコプロ 一般出展
出展内容の分類
- SDGs
- 廃棄物処理・リサイクル
- 環境配慮・エコ活動
- 温暖化防止
企業情報
担当部署 | |
---|---|
住所 |
〒561-0843 大阪府 豊中市上津島2丁目18番20号 |
電話番号 | 06-6863-3666 |
hirata@lc-victor.com | |
URL | https://www.lc-victor.com/ |
英文社名 | VICTOR-TOKUHAN |
環境に配慮しているポイント
- 使用時に省エネルギー・節水
- 製品・サービスの機能が環境を改善
SDGsの取り組み

















実物展示に加えて、プレゼンテーション動画の公開を行っております。

除鉄機能・温度制御装置付ドレン吸引回収装置「エコモルダー」 各機種
事業内容
クリーニング・リネンサプライ業界では、燃料消費量を抑えることによる コストダウンにむけてドレン( 使用済み蒸気のことを以下はドレンと言う。)の再利用可能な領域をふやし、熱回収効率を高める要請があり、加えて ドレン保有水タンク内の鉄サビによるメンテナンスを軽減するニーズがあるので、それらに対応する 装置を開発・販売して業界の発展を支援したいという思いが動機となった。
従来の吸引回収装置には 付加されていない 温度制御機能・除鉄機能・リザーブタンク連結機能を付加する事により、鉄サビの混入するドレンの水質を高め、また 温度コントロールもおこなうことにより、従来では余剰となり、熱水として廃棄とされているドレンの 更なる再利用可能な領域をふやし、蒸気の消費量を大幅に削減できたばかりではなく、温水洗濯機などの作業時間の短縮にもなり、生産効率の向上もおこなうことができた。
各種機能により、ドレンの再利用可能な領域をふやす事ができ、省エネ効果による CO2削減効果をあげることを可能としました。また 環境改善としましては、工場より立ちのぼるドレン廃棄熱 (湯気)の削減を可能とした 装置およびシステムとなりました。
従来 ユーザーさまの工場より、廃棄熱とされておりましたドレンを、ユーザーさまの各種要望にあわせた 各種機能を発案し、従来の装置では 限界となっていた 再利用可能な領域をふやすことにより、廃棄熱とされておりましたドレンの削減を 更におこなう事ができ、ユーザーさま より大幅なガス・油などの削減量となったことや、他に ドレン障害がなくなったこと、工場の生産性も向上したことなどのご報告を頂いております。
本装置は、蒸気ボイラーを使用し、生産活動をおこなっている工場では 幅広く対応可能であるとの考えから、クリーニング、リネンサプライ 業界のみではなく、これからは 食品業界や他の業界さまへも 更なる周知活動を行い、販路拡大とするよう考えております。
従来の吸引回収装置には 付加されていない 温度制御機能・除鉄機能・リザーブタンク連結機能を付加する事により、鉄サビの混入するドレンの水質を高め、また 温度コントロールもおこなうことにより、従来では余剰となり、熱水として廃棄とされているドレンの 更なる再利用可能な領域をふやし、蒸気の消費量を大幅に削減できたばかりではなく、温水洗濯機などの作業時間の短縮にもなり、生産効率の向上もおこなうことができた。
各種機能により、ドレンの再利用可能な領域をふやす事ができ、省エネ効果による CO2削減効果をあげることを可能としました。また 環境改善としましては、工場より立ちのぼるドレン廃棄熱 (湯気)の削減を可能とした 装置およびシステムとなりました。
従来 ユーザーさまの工場より、廃棄熱とされておりましたドレンを、ユーザーさまの各種要望にあわせた 各種機能を発案し、従来の装置では 限界となっていた 再利用可能な領域をふやすことにより、廃棄熱とされておりましたドレンの削減を 更におこなう事ができ、ユーザーさま より大幅なガス・油などの削減量となったことや、他に ドレン障害がなくなったこと、工場の生産性も向上したことなどのご報告を頂いております。
本装置は、蒸気ボイラーを使用し、生産活動をおこなっている工場では 幅広く対応可能であるとの考えから、クリーニング、リネンサプライ 業界のみではなく、これからは 食品業界や他の業界さまへも 更なる周知活動を行い、販路拡大とするよう考えております。