エコプロ

2023年12月6日(水)〜8日(金) 2023/12/06〜08 東京ビッグサイト 東ホール
日経メッセ > エコプロ > パルシック

出展者情報

パルシック

小間番号 : M-04
パルシックのフェアトレード商品、スリランカ産の有機紅茶、東ティモール産の有機コーヒーとハーブティーを中心に、素材にこだわったアールグレイ紅茶羊羹などのスイーツを販売します。ブースでは産地や日本での環境への取り組みのご紹介や、商品の試飲もご用意いたします。生産者たちが大切に育て加工した持続可能な商品をぜひ一度、お手に取ってご覧ください。

出展内容の分類

  • SDGs
  • 食料品・飲料
  • 流通(卸売・小売ほか)
  • 環境配慮・エコ活動
  • 国際協力

企業情報

担当部署 フェアトレード部
住所 〒101-0063
東京都 東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル1階
電話番号 03-3253-8990
e-mail fairtrade@parcic.org
URL https://www.parcic.org/
英文社名 PARCIC

環境に配慮しているポイント

  • 製造過程で必要なエネルギー・水資源を削減
  • 環境情報を表示した製品・サービス
  • 製品・サービスの機能が環境を改善

SDGsの取り組み

作る人にも飲む人にも優しいフェアトレード商品の販売、環境配慮への取り組みのご紹介
(スリランカ南部)緑豊かなシンハラージャ森林で丁寧に育てられ摘まれた有機茶葉を使用した、人にも環境にも優しい紅茶です。
(東ティモール)手摘みしたコーヒー豆を太陽の下で天日干し。豊かな自然の力を借りておいしいコーヒーは作られています。

事業内容

特定非営利活動法人パルシックは、地球の各地で暮らす人と人が、国家の壁を越えて助けあい、支えあい、人間的で対等な関係を築くことを目指して活動する国際協力NGOです。民際協力とフェアトレードを主な活動内容としています。(国と国の協力である国際協力ではなく、市民と市民との協力と言う意味で民際協力と呼んでいます。)
フェアトレード部門では、東ティモールでのコーヒー生産者支援や女性の生計向上支援、スリランカでの小規模紅茶農家支援を通じた商品や、それらを素材に使用したお菓子の販売を行っています。生産者協同組合の組織化を支援し、有機栽培で良質のコーヒーやハーブティー、紅茶の生産・加工に取り組んできました。年に1度の産地訪問ツアーや現地の最新情報を伝えるイベント開催などを通して、日本国内でのフェアトレード推進・現地との交流に取り組んでいます。

ソーシャルメディア

Facebook