エコプロ

2023年12月6日(水)〜8日(金) 2023/12/06〜08 東京ビッグサイト 東ホール
日経メッセ > エコプロ > りんご/さくら和紙研究会

出展者情報

りんご/さくら和紙研究会

小間番号 : 4-078
りんご/さくら和紙研究会では、地域の未利用資源を活用した環境配慮商品や観光資源としての活用として、りんごやさくらの剪定枝を原料とした「和紙」を作製しました。本展示会では①りんごやさくらの剪定枝を原料とした和紙の取組み紹介、②金魚ねぷたやりんご型の燈籠などの伝統工芸品の展示、③絵はがき、飾り箱、紙ジャケ、名刺、ジュースや日本酒のラベル、パンフレットを兼ねたマスクケース等の試作品 を展示いたします。

出展内容の分類

  • SDGs
  • 製紙
  • 文具・事務用品
  • 廃棄物処理・リサイクル
  • 環境配慮・エコ活動

企業情報

担当部署 弘前大学 研究・イノベーション推進機構
住所 〒036-8561
青森県 弘前市文京町3コラボ弘大5F学術研究支援室
電話番号 0172-39-3703
e-mail yamashina@hirosaki-u.ac.jp
URL https://www.facebook.com/ringosakurawashi/
英文社名 RINGO/SAKURA WASHI KENKYUUKAI

環境に配慮しているポイント

  • 製造過程で使用する素材を改善
  • 製造過程における廃棄物・排出物・放出物を削減
  • 廃棄時における廃棄物量を削減
  • 環境情報を表示した製品・サービス
  • 製品・サービスの機能が環境を改善

SDGsの取り組み

未利用資源であるりんご/さくら剪定枝を原料とした和紙による伝統工芸品や試作品展示

事業内容

りんご/さくら和紙研究会は、ひろさき産学官連携フォーラムの研究会として昨年10月に発足しました。
多くが廃棄処分されるりんご剪定枝の有効活用と主要な観光資源である「りんご」と「さくら」の新しい活用方法として、剪定枝を原料とした和紙の作製を目指し、新しい観光資源の創出、循環型産業の構築を実現することを目的として活動しています。

本事業は、ひろさき産学官連携フォーラム並びに公益財団法人むつ小川原地域・産業振興財団の「地域・産業振興プロジェクト支援助成事業」の助成を受けて実施しています。

ソーシャルメディア

Facebook

プライバシーポリシー


当研究会は、展示会で取得した個人情報を、イベント、セミナーおよび製品・サービス情報等のご案内ならびにニーズ調査などの目的に使用します。