出展者情報
下川町

小間番号 :
5-073
「2030年における下川町のありたい姿」を紹介
経済面では豊富な森林資源を最大限活用する「森林総合産業」を、環境面では木質バイオマスを中心とした再生可能エネルギーによる「エネルギーの自給」を、社会面では誰もが安心して暮らし活躍できる「超高齢化に対応した社会」を紹介します。
経済面では豊富な森林資源を最大限活用する「森林総合産業」を、環境面では木質バイオマスを中心とした再生可能エネルギーによる「エネルギーの自給」を、社会面では誰もが安心して暮らし活躍できる「超高齢化に対応した社会」を紹介します。
- エコプロ 地方創生×SDGs
出展内容の分類
- SDGs
- 農林漁業
- エネルギー・発電
- 行政・自治体・関連団体
- 環境配慮・エコ活動
企業情報
担当部署 | 総務企画課 SDGs推進室 |
---|---|
住所 |
〒098-1206 北海道 上川郡下川町幸町63 |
電話番号 | 01655-4-2511 |
s-kikaku@town.shimokawa.hokkaido.jp | |
URL | https://www.town.shimokawa.hokkaido.jp/ |
英文社名 | SHIMOKAWA TOWN |
環境に配慮しているポイント
- 製造過程における廃棄物・排出物・放出物を削減
- 使用時に低公害・低エミッション
- 廃棄時における廃棄物量を削減
SDGsの取り組み

















「下川町のありたい姿」の実現に向けた取組み

2030年における下川町のありたい姿

森林共生型社会:経済×社会×環境の統合的向上