出展者情報
北鹿地域林業成長産業化協議会

小間番号 :
F-05
秋田県北部の米代川流域上流部に位置する北鹿地域で産出される良質な秋田スギ製品や広葉樹製品のほか、新たな建材として注目を浴びるDLT(Dowel Laminated Timber/木ダボ接合積層材)製品や利用例について紹介させていただきます!
- エコプロ 森と木で拓くSDGsゾーン
出展内容の分類
- SDGs
- 農林漁業
- 建設、建築・建材
- 行政・自治体・関連団体
- 温暖化防止
企業情報
担当部署 | 大館市産業部林政課(協議会事務局) |
---|---|
住所 |
〒017-0897 秋田県 大館市三ノ丸13-19 大館市役所三ノ丸庁舎2F |
電話番号 | 0186-43-7076 |
mokuzai@city.odate.lg.jp | |
URL | https://rinseikyo.jp/ |
英文社名 | HOKUROKU TIIKI RINGYOU SEITYOU SANGYOUKA KYOUGIKAI |
SDGsの取り組み

















美しい森を、未来の子どもたちへ。

DLTは、製材を並べてから穴をあけ、木ダボを差し込むという、とてもシンプルな工程で製造できる木質素材です。

秋田スギを活用した、木ダボのみで接合する「DLT」を使用した打合せブースです。
事業内容
秋田県北部、米代川流域沿いの北鹿地域は、古くから秋田スギ産地としてのブランドと歴史を持っています。本地域の森林は伐採、利活用、再造林という資源循環を開始するに適した森林資源状況を迎えています。こうした環境の中で懸念されることは、安易かつ性急な需要対応により伐採後に再造林されないまま放置されることです。「伐って使って植える」という森林資源の循環が確実に行うことを目指し、川上から川下までに至る取り組みを行っています。