エコプロ

2023年12月6日(水)〜8日(金) 2023/12/06〜08 東京ビッグサイト 東ホール
日経メッセ > エコプロ > エコチルコーナー (アドバコム/エコチル/高速オフセット/札幌市環境局/meleap/ユニットプロモーション)

出展者情報

エコチルコーナー (アドバコム/エコチル/高速オフセット/札幌市環境局/meleap/ユニットプロモーション)

小間番号 : 6-908
環境情報紙「エコチル」がエコプロ場内にエコチルコーナーを設置。いろいろな会社の環境への取り組みを紹介する他、無料で参加できるクイズやARスポーツ、ミニ四駆の展示などを用意して皆様をお待ちしています。

出展内容の分類

  • SDGs
  • 情報通信・メディア・情報サービス
  • 教育・学習支援
  • 行政・自治体・関連団体
  • 環境配慮・エコ活動

企業情報

担当部署 プロモーション制作部
住所 〒060-0002
北海道 札幌市中央区北2条西2丁目1-1 ハクオウビル3F
電話番号 011-200-5566
e-mail https://www.advcom.co.jp/ja/contact/
URL https://www.advcom.co.jp/
英文社名 ECOCHIL CORNER

環境に配慮しているポイント

  • 製造過程で使用する素材を改善
  • 使用時に低公害・低エミッション
  • 廃棄時における廃棄物量を削減

SDGsの取り組み

事業内容

(株)アドバコム・エコチル法人窓口
子ども環境情報紙「エコチル」を発行する広告会社です。コミュニケーションビジネスで、社会課題解決に貢献し、人々の幸せを実現する会社を目指します。

(株)高速オフセット
ざらざら、つるつる、でこぼこ、ふわふわ…普段目にする紙製品、実は「何から作られるか」を考えたことはありますか?高速オフセットのブースでは「紙から学ぼうSDGs」を合言葉に“紙研究所”を出張展示。バナナの茎繊維で作られるバナナペーパーや廃棄米が紙になるkome-kamiなどにぜひ触れてみてください。紙のことが学べる「ふろく付き!紙図鑑」ほか、小学生には「紙博士認定証」、企業様には「SDGsノベルティ」をプレゼント! ■1986年設立の株式会社高速オフセットは毎日新聞GHDの総合印刷会社。主力の印刷事業をはじめ制作(紙面/WEB)事業やEC事業、自社商品開発をサービスとして取り扱っています。

札幌市環境局
札幌市では、2050年のゼロカーボンシティの実現に向けて、2030年には市内の温室効果ガス排出量を2013年比で59%削減するという高い目標を掲げ、脱炭素の取組を進めています。札幌市環境局のブースでは、札幌市の気候変動対策に関するパネルの展示やガイドブックの配架をいたしますので、是非御覧いただけますと幸いです。

(株)meleap
「ゼロカーボンHADO」開催!環境にやさしく最先端テクノスポーツHADOを体験!「HADO」とは、既存のフィジカルスポーツと、最新のAR技術を組み合わせた新しいスポーツジャンル「テクノスポーツ」 です。テクノロジーを駆使することによって体力や筋力といった身体能力による差が生まれにくく、老若男女問わず楽しめる点が既存のスポーツとの大きく 異なる特徴となっています。日本発のARスポーツ「HADO」は現在39カ国以上の国々で楽しまれており、近年では体育の授業や部活など教育機関にも広がっています。今回はHADOをゼロカーボン電力で環境にやさしいHADO体験会を実施いたします

(株)ユニットプロモーション
ミニ四駆生誕40周年を迎え、いつの時代も駆け抜け続ける、世代を超えて愛される「タミヤ ミニ四駆」の世界をあますことなくご紹介。「作る楽しみ」をつくってきた『タミヤの歴史と今』を感じるスペシャルコンテンツで、かつての少年・少女、そして現在の子どもたち…全ての人がドキドキ・ワクワクするような空間をご家族でお楽しみいただけます

プライバシーポリシー