出展者情報
日本障害福祉グループ
小間番号 :
FC4058
未経験・異業種から年商1億円以上可能。
社会貢献しながら毎月安定したストック収益を得られる、障がい者グループホームのオーナー募集。
社会貢献しながら毎月安定したストック収益を得られる、障がい者グループホームのオーナー募集。
- フランチャイズ・ショー 代理店・ビジネスパートナー募集
出展内容の分類
企業情報
担当部署 | |
---|---|
住所 |
〒106-0045 東京都 港区麻布十番2-18-4 10ポイントビル501 |
電話番号 | 050-3580-6731 |
info@shogaifukushi.net | |
URL | https://jw-group.net |
英文社名 | JAPAN WELFARE GROUP |
社会貢献しながら毎月安定したストック収益を得られる障害者グループホーム

未経験から年商1億円以上が可能!売上は国からの保険料なので毎月決まった金額が安定して入金される。

全国200件以上の開業サポート実績。物件手配、人材紹介、利用者募集など業界トップのサポート体制!
事業内容
障害者グループホームを5年ほど運営しており、1事業所あたり毎月300〜800万円程度の売上を安定して出している。
利益率は30%程度は確保できるので、100〜250万円程度の利益が残る仕組みを構築。
今回、これまでに培ってきた運営ノウハウを生かし、一緒にこの事業を展開していくビジネスパートナーを募集する。
今回のフランチャイズショーでは、
・障害者グループホームのビジネスモデル
・障害福祉市場の将来性
・弊社およびクライアントの実績
・開業までの6ステップ
・具体的な収益モデル
・弊社のサポート内容
・他社サービスとの違い
などを詳しくご案内する。
【障害者グループホーム事業の特徴】
・年商1億円以上の新規事業が立ち上がる
・国策事業なので、30年先まで安定的な売上が見込める
・国からの保険収入なので、債権回収リスクが無い
・毎月のストック収入になので、資金繰りに悩む必要がない
・需給バランスが崩れており、無理な集客/営業活動が必要ない
・就労支援や訪問看護など関連事業への拡張性が高い
・優遇された融資制度、各種補助金や助成金が活用できる
・公益性のある事業のため、消費税課税が免除される
・高い収益を得ながら、障害者を救う社会貢献ができる
【弊社の強み】
・サービス管理責任者(資格者)を紹介
資格者であるサービス管理責任者を紹介するので、求人にコスト・時間・労力をかける必要がない。
また、採用した人材が退職した場合でも追加で紹介が可能。
・法定要件を満たす物件を紹介する
築年数や間取りなど様々な規定があるが、その要件を満たす物件をご紹介する。
・自治体への許可申請を代行する
許可申請には約40種類の書類を準備する必要があるが、これらの申請書類をすべて当社で作成し、許可手続きを代行する。
・利用者募集を代行する
近隣の福祉施設や病院などを回り利用者を集める営業活動を代行する。
利益率は30%程度は確保できるので、100〜250万円程度の利益が残る仕組みを構築。
今回、これまでに培ってきた運営ノウハウを生かし、一緒にこの事業を展開していくビジネスパートナーを募集する。
今回のフランチャイズショーでは、
・障害者グループホームのビジネスモデル
・障害福祉市場の将来性
・弊社およびクライアントの実績
・開業までの6ステップ
・具体的な収益モデル
・弊社のサポート内容
・他社サービスとの違い
などを詳しくご案内する。
【障害者グループホーム事業の特徴】
・年商1億円以上の新規事業が立ち上がる
・国策事業なので、30年先まで安定的な売上が見込める
・国からの保険収入なので、債権回収リスクが無い
・毎月のストック収入になので、資金繰りに悩む必要がない
・需給バランスが崩れており、無理な集客/営業活動が必要ない
・就労支援や訪問看護など関連事業への拡張性が高い
・優遇された融資制度、各種補助金や助成金が活用できる
・公益性のある事業のため、消費税課税が免除される
・高い収益を得ながら、障害者を救う社会貢献ができる
【弊社の強み】
・サービス管理責任者(資格者)を紹介
資格者であるサービス管理責任者を紹介するので、求人にコスト・時間・労力をかける必要がない。
また、採用した人材が退職した場合でも追加で紹介が可能。
・法定要件を満たす物件を紹介する
築年数や間取りなど様々な規定があるが、その要件を満たす物件をご紹介する。
・自治体への許可申請を代行する
許可申請には約40種類の書類を準備する必要があるが、これらの申請書類をすべて当社で作成し、許可手続きを代行する。
・利用者募集を代行する
近隣の福祉施設や病院などを回り利用者を集める営業活動を代行する。