フランチャイズ・ショー

2024年3月13日(水)〜15日(金) 2024/03/13〜15 東京ビッグサイト
日経メッセ > フランチャイズ・ショー > CareNation​

出展者情報

CareNation​

小間番号 : FC4028
お泊まりデイサービスの最新モデル。
ブルーミングケアは通常規模型(20名定員)デイサービスに完全個室対応の宿泊室・静養室(9室)を完備した「お泊まりデイサービス」専用の新築物件モデル。物件の取得も本部及び関係会社が新築物件を一括で借り上げ、加盟店に転貸借をする仕組みなので物件取得リスクも最小限。行政対応・開設準備・研修・開設後フォローもシステム化され未経験の方でも本部が完全バックアップ。

企業情報

担当部署 開発部
住所 〒101-0063
東京都 千代田区神田淡路町2-3-12 安和淡路町ビル7F
電話番号 03-6206-4801
e-mail k.okumura@carenation.jp
URL https://carenation.jp
英文社名 CARENATION
コロナ禍であっても非常に安定した事業になり、今後の日本に必要な事業です。
「ブルーミングケア」のスタンダードモデル。
食堂兼機能訓練室。落ち着いた内装デザインを採用し、家庭的な雰囲気を大切にしている。

事業内容

CareNationの事業である「ブルーミングケア」は新築&全個室、24時間夜間対応などを実現した、ワンランク上の通常規模型デイサービスです。
ご利用者様のご満足、ご家族の利便性を追求したハイクオリティなケアをご提供し、ご利用者様の自立とその人らしい生活をトータルでサポートしています。

【なぜ今介護事業なのか】
2025年には要介護人口が716万人まで膨れ上がります。
ご存じのとおり、65歳以上の高齢者数は、2025年には3,657万人となり、2042年にはピークを迎える(3,878万人)予測です。
全人口に占める割合も、2055年には40%に迫る勢いとなっています。
また、今後65歳以上の高齢者のうち、認知症高齢者の増加が予想され、2025年には716万人、65歳以上人口対比で約20%もの認知症高齢者に介護の必要性が生まれてきます。
【2020年には後期高齢者が前期高齢者を上回る予想に】
今後、高齢者のうち、75歳以上の後期高齢者数は著しく増加することが予想されます。2020年には後期高齢者数が前期高齢者を上回り、2025年には第1次ベビーブーム世代(団塊の世代)が後期高齢者になり、約2,000万人に達するといわれています。
【2017年には社会保障給付費が120兆円に】
2017年度には年金や医療、介護などの社会保障給付費が約120兆円となり、前年比で約1.6%増加しました。特に介護給付費の伸びが大きくなり、給付費は過去最高を更新し続けています。高齢化の進展により今後も増加が見込まれています。
【総量規制により今後介護事業への参入が困難に】
介護保険制度では、保険者である市町村が居宅サービス等の供給量を調整できるよう、介護事業者の指定に当たり、公募制や指定を行わないことができる等の総量規制の仕組みが設けられています。
通常規模デイサービスを経営するためには都道府県知事からの指定認可が必要であり、認可を得るためには設備・運営・人員基準を満たし、法人である必要があります。
予算に限りのある地域もあり、今後ますます介護事業に参入することが難しくなると予想されます。

だから今、「真」に必要となる介護事業に参入しませんか?
「人が人のためにする数少ない事業」である介護事業は社会貢献にもつながり、今後需要が増加していく事業となります。

ソーシャルメディア

Facebook