出展者情報
東大阪市

小間番号 :
JS1609
HIGASHIOSAKA FACTORiesは東大阪の多彩な技術や創意に富んだモノづくりの新たな魅力の創出と発信を目的としたプロジェクトであり、今回はそこから生まれた4つの具体的な成果事例を初めて発表する。参加企業とデザイナー: 大原電線株式会社 × 鈴木 元、 共和鋼業株式会社 × 倉本 仁、 株式会社仁張工作所 × 北川 大輔、 北勢工業株式会社 × 田渕 智也。
- JAPAN SHOP JAPAN SHOP+Plus
出展内容の分類
企業情報
担当部署 | 東大阪市役所都市魅力産業スポーツ部モノづくり支援室 |
---|---|
住所 |
〒577-0011 大阪府 東大阪市荒本北1-1-1 |
電話番号 | 06-4309-3177 |
monodukuri@city.higashiosaka.lg.jp | |
URL | https://ho-factories.com |
英文社名 | Higashiosaka City |
「モノづくりのまち東大阪」の多彩な技術や創意に富んだ魅力を発信するプロジェクト
事業内容
HIGASHIOSAKA FACTORiesは東大阪市が主体となり、市内企業と高い実績を持つデザイナーとの協働により新たな価値の創造と産業の活性化を支援するプロジェクト。
東大阪の多彩な技術や創意に富んだモノづくりの新たな魅力の創出と発信を目的としている。この地に息づく優れた技術と、新たな視点や創造性を掛け合わせこれからの時代に適した価値を提案し、産業の活性化を促進する。ここから生まれたモノや関係性がFACTOR(ファクター:きっかけ/因子)となり新たな価値や、未来を創造するプラットフォームとなることを目指す。
第一期として、電線、菱形金網、板金加工、景観鋳物のプロフェッショナルである企業4社とデザイナー4名とのコラボレーションの発表を行う。
大原電線株式会社 × 鈴木 元(GEN SUZUKI STUDIO 代表)
共和鋼業株式会社 × 倉本 仁(JIN KURAMOTO STUDIO 代表)
株式会社仁張工作所 × 北川 大輔(DESIGN FOR INDUSTRY 代表)
北勢工業株式会社 × 田渕 智也(OFFICE FOR CREATION 代表)
東大阪の多彩な技術や創意に富んだモノづくりの新たな魅力の創出と発信を目的としている。この地に息づく優れた技術と、新たな視点や創造性を掛け合わせこれからの時代に適した価値を提案し、産業の活性化を促進する。ここから生まれたモノや関係性がFACTOR(ファクター:きっかけ/因子)となり新たな価値や、未来を創造するプラットフォームとなることを目指す。
第一期として、電線、菱形金網、板金加工、景観鋳物のプロフェッショナルである企業4社とデザイナー4名とのコラボレーションの発表を行う。
大原電線株式会社 × 鈴木 元(GEN SUZUKI STUDIO 代表)
共和鋼業株式会社 × 倉本 仁(JIN KURAMOTO STUDIO 代表)
株式会社仁張工作所 × 北川 大輔(DESIGN FOR INDUSTRY 代表)
北勢工業株式会社 × 田渕 智也(OFFICE FOR CREATION 代表)