日経メッセ > リテールテックJAPAN > GMOクラウド
出展者情報
GMOクラウド

「IoTの窓口by GMO」では、IoTビジネス化のための構想段階から企画開発、サービス化までをひとつの窓口で提案。
今回はWebブラウザで電子タグを一括管理できる「スマート電子タグ」、手ぶらでお買い物が可能な「スマートショッパー」を、事例とともに紹介。
今回はWebブラウザで電子タグを一括管理できる「スマート電子タグ」、手ぶらでお買い物が可能な「スマートショッパー」を、事例とともに紹介。
- リテールテックJAPAN AI&IoT
- 小間番号 : RT1650
出展内容の分類
企業情報
担当部署 | |
---|---|
住所 |
〒150-8512 東京都 渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー |
電話番号 | 0120-620-279 |
info@iotnomadoguchi.com | |
URL | https://www.iotnomadoguchi.com/ |
英文社名 | GMO CLOUD |
お客さまのIoTビジネスをお手伝いします。
事業内容
「IoTの窓口 byGMO」は、GMOクラウドのIoTコンサルタントが企業の課題を無料でヒアリングし、構想から企画・開発、導入段階の実証実験、サービス化まで、ひとつの窓口でサポートするサービス。GMOクラウドが20年以上にわたって運用してきたクラウド・ホスティングの提供をはじめ、セキュリティ、アプリケーション構築、IoTソリューションの導入など、パートナー企業と共同で対応することで、企業のIoTビジネス化をトータルで支援する。
今後も「IoTの窓口 byGMO」は、"日本の暮らしを豊かにする"をミッションに掲げ、観光ビジネスやスマートシティのモデルケースを検討していくなど、IoTを通じて未来の暮らしを豊かにするべく取り組む予定。
今後も「IoTの窓口 byGMO」は、"日本の暮らしを豊かにする"をミッションに掲げ、観光ビジネスやスマートシティのモデルケースを検討していくなど、IoTを通じて未来の暮らしを豊かにするべく取り組む予定。