出展者情報
Pax Japan

小間番号 :
RT1702/オンライン
グローバル市場でも着実に販売台数を伸ばしているモバイル決済端末「A920」をはじめ、国内仕様のセルフレジ・精算機向け端末IM10、IM30、A35を展示する。新製品として、完全日本仕様のハイエンド据置型決済端末「A8700」の正式発表を行う。また、単なる決済端末の領域を超え新たなビジネスを創造するハードウェア「Elysシリーズ」を、実際の利用シーンを想起するデモを用いて展示し紹介する。
- リテールテックJAPAN 決済・キャッシュレス
出展内容の分類
企業情報
担当部署 | 営業・マーケティング部 |
---|---|
住所 |
〒101-0051 東京都 千代田区神田神保町3丁目10-21 ASAKADOタワー7F |
電話番号 | 0365310981 |
Akiyo-jp@paxsz.com | |
URL | https://www.paxjp.co.jp/ |
英文社名 | PAX JAPAN |
人気の決済端末に加え、新製品とその体験デモを多数用意。

モバイル型オールインワン決済端末A920
事業内容
Pax Japanは、2000年に中国の深圳(シンセン)市にて創立されたPAX Technologyの日本現地法人である。中国国内の10億人の巨大マーケットを皮切りに、2005年にロシア・東南アジアに進出、2008年に米国支社を設立、2011年以降は中東・南米・アフリカ・ヨーロッパにも進出を果たし、現在、約120カ国で1,500万台以上の決済端末を販売する世界最大のメーカーの1つといえる。
PAX Technologyの最大の強みの1つは現地対応力といえる。世界中の43の国と地域で現地の認定や基準に対応し、200社以上との連携を通じてローカルニーズに即した製品を提供している。各国でローカライズされる決済ソフトウェアは、PAXから提供される多岐にわたるAPIを含むSDKで、容易に開発するすることができる。さらに、各国の開発担当者は、PPNと呼ばれるネットワークで情報を共有し、発生した課題をPAXの強力な技術陣が24時間以内を目標に返答、解決している。
日本に関しては、FeliCaをはじめとした日本独自の基準が存在しており、諸外国と比べ特殊な市場であるため独自対応の目処を付け、満を持して2017年6月に参入している。国内メーカーに対する優位性は、全世界で同じ機種を販売していることによる価格競争力といえる。同時に、PAX端末の工場は中国(広州)にあるものの、組み立て製造は日本企業の現地工場であり、日本品質での生産も実現している。
PAX Technologyの最大の強みの1つは現地対応力といえる。世界中の43の国と地域で現地の認定や基準に対応し、200社以上との連携を通じてローカルニーズに即した製品を提供している。各国でローカライズされる決済ソフトウェアは、PAXから提供される多岐にわたるAPIを含むSDKで、容易に開発するすることができる。さらに、各国の開発担当者は、PPNと呼ばれるネットワークで情報を共有し、発生した課題をPAXの強力な技術陣が24時間以内を目標に返答、解決している。
日本に関しては、FeliCaをはじめとした日本独自の基準が存在しており、諸外国と比べ特殊な市場であるため独自対応の目処を付け、満を持して2017年6月に参入している。国内メーカーに対する優位性は、全世界で同じ機種を販売していることによる価格競争力といえる。同時に、PAX端末の工場は中国(広州)にあるものの、組み立て製造は日本企業の現地工場であり、日本品質での生産も実現している。
プライバシーポリシー
当社は展示会で取得した個人情報を、イベント、セミナー、キャンペーンおよび製品・サービス情報等のご案内並びに顧客満足度調査などの目的に利用します。
個人情報の定義
個人情報とは、個人に関する情報であり、お名前、生年月日、性別、電話番号、電子メールアドレス、職業、勤務先など、特定の個人を識別し得る情報をいいます。
個人情報の収集・利用
当社は、以下の目的のため、その範囲内においてのみ、個人情報を収集・利用いたします。当社による個人情報の収集・利用は、お客様の自発的な提供によるものであり、お客様が個人情報を提供された場合は、当方が本方針に則って個人情報を利用することをお客様が許諾したものとします。
・業務遂行上で必要となる当社からの問い合わせ、確認、およびサービス向上のための意見収集
・各種のお問い合わせ対応
個人情報の第三者提供
当社は、法令に基づく場合など正当な理由によらない限り、事前に本人の同意を得ることなく、個人情報を第三者に開示・提供することはありません。
委託先の監督
当社は、お客様へ商品やサービスを提供するなどの業務遂行上、個人情報の一部を外部の委託先へ提供する場合があります。その場合、業務委託先が適切に個人情報を取り扱うように管理致します。
個人情報の管理
当社は、個人情報の漏洩、滅失、毀損などを防止するために、個人情報保護管理責任者を設置し、十分な安全保護に努め、また、個人情報を正確に、また最新なものに保つよう、お預かりした個人情報の適切な管理を行います。
業務内容の照会、修正または削除
当社は、お客様が当社にご提供いただいた個人情報の照会、修正または削除を希望される場合は、ご本人であることを確認させていただいたうえで、合理的な範囲ですみやかに対応致します。