リテールテックJAPAN

2024年3月12日(火)〜15日(金) 2024/03/12〜15 東京ビッグサイト
日経メッセ > リテールテックJAPAN > Tebiki

出展者情報

Tebiki

小間番号 : RT1637/オンライン
物流・小売業の現場では、OJTや紙のマニュアルを利用したスタッフ教育が実施されていますが、繰り返し教育の負荷や実際の動きが伝わらないことから、動画マニュアル活用の需要が高まっています。
Tebiki株式会社は、現場のスタッフが簡単に動画マニュアルを作成できる教育システムを展示いたします。スマホなどを活用した動画撮影をもとに、簡易な編集機能、習熟度チェック機能など、各種教育機能を体験いただけます。

企業情報

担当部署 マーケティング部
住所 〒160-0023
東京都 新宿区西新宿3-2-4 JRE西新宿テラス6F
電話番号
e-mail marketing@tebiki.co.jp
URL https://tebiki.co.jp/
英文社名 TEBIKI
あらゆる現場での教育DXを推進する「動画マニュアル」の効果を体験いただけます
現場の教育を、動画でもっとかんたんに。動画マニュアルの活用で現場でのOJTの工数を削減し、「伝わらない」を解決します。
「映像編集」「自動字幕」「自動翻訳」「習熟度管理」など、現場教育における動画活用をサポートするクラウドサービスです

事業内容

Tebiki株式会社は、「現場の教育を 動画でもっとかんたんに」をコンセプトに、現場のスタッフが簡単に動画マニュアルを作成できるクラウド動画教育システム tebiki を提供しています。スマートフォンなどを活用した動画撮影をもとに、簡易な編集機能、従業員の習熟度チェック機能など、動画マニュアルを活用した各種教育機能をパッケージして提供しています。

tebikiは、小売/サービス/製造/物流/介護/飲食といった業種のデスクを持たない社員(デスクレスワーカー)が働く現場向けクラウド動画教育システムです。
当社代表の食品工場長としての経験を土台に開発されたtebikiは、難しいシステム操作を現場に強いるのではなく、作成から編集まで誰でも最新動画技術を直感的に使いこなせるUIが特長です。現場のOJTをスマートフォンで撮影するだけで、音声認識技術で字幕が自動生成され、シーンの削除や静止などの動画編集、音声吹き込みや図形挿入、自動翻訳が可能。さらに、動画閲覧データを自動分析して誰がどこまで習熟したかを可視化し、スタッフの習熟度管理をリアルタイムに行うことができます。
現場教育を大幅に効率化させると同時に、安全・品質・効率といった現場KPIの改善に貢献することで、2019年8月の正式リリース直後から幅広い業種のお客様にご採用いただいています。

プライバシーポリシー