出展者情報
データセクション

小間番号 :
RT1232/オンライン
生活者の購買行動が変化し続ける中、生活者との接点として重要な店舗において、FollowUPをはじめとする店舗での来店客行動をデータ化し分析するサービスを展開。来店客数カウントや動線分析、棚ごとの行動など様々な視点からデータを分析し、来店客の行動を理解。データをもとに売れる、お客様に愛される店舗作りをサポート。
- リテールテックJAPAN トータル流通情報システム
出展内容の分類
企業情報
担当部署 | リテールマーケティング部 |
---|---|
住所 |
〒141-0031 東京都 品川区西五反田1-3-8 五反田PLACE 8F |
電話番号 | |
fup-inside@datasection.co.jp | |
URL | https://www.datasection.co.jp/ |
英文社名 | DATASECTION |
実店舗で起きていることを数値化し、買い物体験を最適化するトータルソリューション。

世界で5000店舗以上に導入された店舗分析ツール。店前通行量・来店人数や店内動線の解析により店舗のDX化を支援。
事業内容
データセクションはテクノロジーで実社会に変革をもたらし、新しい暮らしをつくりあげることをミッションとして、最先端のデータ分析ビジネスを展開している。
業界・領域に捕われることなく、常に様々な領域でのデータセクションの分析技術の可能性について模索しており、現在も新たな領域への取り組みを進めている。
様々なAI研究および開発から、得られたノウハウ・技術を最も発揮できる分野/領域として、リテールテック領域を選択し、事業として強化すべく、店舗分析ツール「FollowUP」を買収。
FollowUPをグローバルで展開している。
現在は、音声解析技術への取り組みも始め、店舗における接客などの支援も視野に入れている。
AI・システム開発事業部門については受託開発が中心になっており、弊社の強みでもある大規模データのクローリング技術を用いたシステムを開発している。
一例として、ウェブ上に散見する情報を集め、市場や世間の声を把握するシステムを、お客様の業界・職種に合わせて構築している。創業当時から、”ネットのデータをビジネスにおける知恵にする”ことで培われた独自の設計・運用・改善ノウハウを駆使することで、安定性・継続性の強いシステムを提供することが可能。
また、創業当初からソーシャルリスニング事業を展開しており、ソーシャルリスニングツール/レポーティングの老舗として培ってきた分析・活用ノウハウを、システムに実装している。従来のソーシャルリスニングツールよりも、マーケター視点・業務に寄り添った分析を実現し、効率よくファインディングスを見出すことを可能とする。
業界・領域に捕われることなく、常に様々な領域でのデータセクションの分析技術の可能性について模索しており、現在も新たな領域への取り組みを進めている。
様々なAI研究および開発から、得られたノウハウ・技術を最も発揮できる分野/領域として、リテールテック領域を選択し、事業として強化すべく、店舗分析ツール「FollowUP」を買収。
FollowUPをグローバルで展開している。
現在は、音声解析技術への取り組みも始め、店舗における接客などの支援も視野に入れている。
AI・システム開発事業部門については受託開発が中心になっており、弊社の強みでもある大規模データのクローリング技術を用いたシステムを開発している。
一例として、ウェブ上に散見する情報を集め、市場や世間の声を把握するシステムを、お客様の業界・職種に合わせて構築している。創業当時から、”ネットのデータをビジネスにおける知恵にする”ことで培われた独自の設計・運用・改善ノウハウを駆使することで、安定性・継続性の強いシステムを提供することが可能。
また、創業当初からソーシャルリスニング事業を展開しており、ソーシャルリスニングツール/レポーティングの老舗として培ってきた分析・活用ノウハウを、システムに実装している。従来のソーシャルリスニングツールよりも、マーケター視点・業務に寄り添った分析を実現し、効率よくファインディングスを見出すことを可能とする。