出展者情報
Made in 新潟 新技術普及・活用制度

小間番号 :
1-010
「Made in 新潟 新技術普及・活用制度」は、新潟県内の企業が開発した建設分野の新技術を広く情報公開し、新技術の普及と活用を促す制度であり、 179技術(令和2年度末時点)が登録されている。これらの新技術を安心して使えるよう、登録時や活用時の各段階で有識者委員会の審査を受け、その結果をホームページで公開している。
今回、登録企業の中から4社の技術を展示する。
今回、登録企業の中から4社の技術を展示する。
- SDGs Week EXPO 社会インフラテック
企業情報
担当部署 | 新潟県土木部技術管理課 |
---|---|
住所 |
〒950-8570 新潟県 新潟市中央区新光町4-1 |
電話番号 | 025-280-5391 |
ngt080130@pref.niigata.lg.jp | |
URL | http://www.shingijutu-niigata.jp/ |
英文社名 | NIIGATA PREFECTURE |
新潟から世界にはばたけ土木・建築の新技術

本制度は、情報発信で県内外に普及を促す普及制度と、活用効果を評価し新規活用や改良を促す活用制度で構成されている。

登録技術のうち、評価が高く実績が多い「ゴールド技術」や、さらに優れた技術として認定された「プラチナ技術」がある。