
第74回 加盟者事例(18)「多店舗化で人を育てた。店舗が増えると情報量も増え、人が速く育つ」 (映クラ(えくら)株式会社 代表取締役 山西 佑育(やまにし ゆうすけ)さん)
広島県福山市に拠点を置く映クラ。FC(フランチャイズチェーン)事業5業態の加盟店40店舗を展開中。フランチャイズの選び方、これまでに直面した課題などについて伺いました。 飲食・小売のフランチャイズ事業...
松本陽子 注目のFC分野・制度紹介! [ 2015.03.02 ]
広島県福山市に拠点を置く映クラ。FC(フランチャイズチェーン)事業5業態の加盟店40店舗を展開中。フランチャイズの選び方、これまでに直面した課題などについて伺いました。 飲食・小売のフランチャイズ事業...
松本陽子 注目のFC分野・制度紹介! [ 2015.03.02 ]
今回ご紹介するフランチャイズは、高齢社会の中で需要が拡大する「遺品整理・お片づけサービス」、異業種から加盟できる「葬祭事業」です。 [事例1] 遺品整理・お片づけサービス「リリーフ」 (フランチャイ...
松本陽子 注目のFC分野・制度紹介! [ 2015.01.28 ]
日東は、本社を愛知県春日井市に置く産業機器部品の製造会社。はじめてのフランチャイズ事業をどう選び、展開してきたかを伺いました。 1953年設立の産業機器部品メーカー、フランチャイズ事業に初挑戦 日東 ...
松本陽子 注目のFC分野・制度紹介! [ 2014.12.24 ]
加盟する2つのフランチャイズで、トップクラスの業績を上げている山田さん。フランチャイズ選びで重視している点、加盟者として大きく成長するためのポイントなどを伺いました。 フランチャイズ加盟店として、個別...
松本陽子 注目のFC分野・制度紹介! [ 2014.11.26 ]
今回ご紹介するフランチャイズは、2種類のスーパーバイザー制で加盟者支援を手厚くした「リハビリ型デイサービス」、日本商工会議所のビジネスプランコンテストで入賞した「往診専門の治療院」、安否確認サービス...
松本陽子 注目のFC分野・制度紹介! [ 2014.11.04 ]
今回は、昭和38年創業の「近江ちゃんぽん店」、各地の味噌を使った「味噌ラーメン専門店」、女性客比率が高い「鶏白湯(とりぱいたん)ラーメン店」をご紹介いたします。 [事例1] 近江ちゃんぽん店「ちゃん...
松本陽子 注目のFC分野・制度紹介! [ 2014.09.26 ]
「フランチャイズ事業は6勝5敗」という小林さん。厳しい失敗を経て、現在は、6つの飲食店フランチャイズに加盟し、23店舗を展開中です。小林さんに、フランチャイズ選びのポイント、成長性を感じている飲食店フ...
松本陽子 注目のFC分野・制度紹介! [ 2014.08.29 ]
今回は、著名な教育事業会社が手掛ける「自習型学習教室」、小規模で開業資金が手頃な「学習指導付き学童保育所」、業界トップクラスの園数を数える「保育所」をご紹介いたします。 [事例1] 自習型学習教室「...
松本陽子 注目のFC分野・制度紹介! [ 2014.08.05 ]
株式会社エイトが本部からはじめて買い取った繁盛店は、当初、売り上げが伸び悩んだそうです。しかしその経験を以降の繁盛店買い取りに活かし、同社は成長しました。今日までのフランチャイズ事業で学んだことを伺い...
松本陽子 注目のFC分野・制度紹介! [ 2014.07.01 ]
今回は、新規性のある「農機具リサイクル店」、一人で運営できる「買い取りコンビニ」、買い取り・販売・質預かりの「質屋」をご紹介いたします。 [事例1] 農機具リサイクル店「ファームマート」 (フランチ...
松本陽子 注目のFC分野・制度紹介! [ 2014.06.02 ]
ツーウェイコミュニケーションズ代表。米国オベリン大学留学を経て桜美林大学英語英米文学科卒業。FCプランナー。加盟店、及び顧客開発に的を絞ったWebサイトコンテンツ、各種販促PR企画などの立案・制作・実施を中心に、FC本部のサポートを行う。「日経MJ」などの経営専門誌のほか「レタスクラブ」女性向けサイト「21Lady.com」など一般向け媒体にも寄稿。「フランチャイズ関連セミナー」などのコーディネーター、テレビ番組出演などを通じFC事業の啓蒙活動も行う。主な著書「中高年のためのFC店開業講座」「妻と夫のためのFC店開業講座」(いずれも共著・日本経済新聞社刊)