1カ月に新規顧客を50件以上獲得し、売上高を更新中。〜「地域密着の便利屋事業は、この時代だからこそ必要」〜
[ 2012.02.20 ]
【FC加盟店】<「ベンリー」さいたま原山店 代表 笠井健太さん(44歳)>

笠井健太さん

「ベンリー」さいたま原山店
20代前半で海外を放浪し、人生の夢を見つけたという笠井さん。その実現のために25歳で創業し、その後コンビニのFC経営に業態変更したそうです。そして今から7年ほど前、2010年度には新事業を立ち上げることを決意。フランチャイズ・ショーに毎年足を運び、決めたのが「ベンリー」だったと言います。
ベンリーは、地域密着の便利屋事業のFC。ハウスクリーニングやリフォーム、害虫駆除など、あらゆる"お困りごと"を解決するのが特徴です。笠井さんがベンリーへの加盟を決めた理由は2つ。ひとつは、自身が家をリフォームする際、職人さんは融通がきかず、めんどくさがりやの人が多いと感じたこと。もうひとつは、小学校のPTA会長をやることにより、地域に貢献できる事業に取り組みたいという気持ちが芽生えたからだと言います。
自社のコンビニの店長、マネージャーだったスタッフと笠井さんの3人でベンリーをスタート。最初の3カ月はとにかく大変だったと笠井さんは語ります。「たとえば3万円の売り上げのために、1万円の販促費、1万5,000円の人件費、1万円の資材購入費がかかってしまうこともありました。お客様からはいろいろな依頼がくるので、その都度、資材や道具を購入せざるを得ない。結果、開業当初は赤字になりました」。
しかし半年後には黒字へ。その要因は「クリーニングやメンテナンスなど一通りのお困りごとを解決したことでスタッフの要領がよくなり、生産性が上がって自信がついたこと」だと笠井さん。また、素人ゆえに専門用語を使うことのない、わかりやすく丁寧な説明がお客様に受け入れられたのではないかと言います。
さらに、経営が安定したのはリピートしてくれるお客様のおかげだと笠井さんは語ります。「"初めはお試しでご利用して下さい。その後は末長いお付き合いをしたいです"という強い思いがお客様に伝わり、安定した受注につながっているのだと思います」。最初は家具の移動や草むしりといった数千円の依頼が、家のリフォームにまでつながっていくことも多々あるそうです。
今後について笠井さんに訊ねると「ベンリーがある街=暮らしやすい街、という存在になるのが目標です。物件を選ぶ際に、近くにベンリーがあると安心、そう思うようになってくれれば嬉しいですね」。
また、便利屋事業というと、軽トラックでまわっているイメージを持たれるので、業界の地位を上げていきたいと笠井さんは語ります。「ベンリーの事業は、今の時代だからこそ、他の業態が取りこぼしているニーズもあるし、社会を支えることができる産業だと実感しています。"便利屋=ベンリー"となるよう、本部と一緒に確立していきたいですね。本部と加盟店は運命共同体でもあると思ってますから」。
地域社会の盲点を見つけ、安心して暮らせる街づくりに貢献したいという笠井さんの思いが、成功要因の秘訣ではないでしょうか。
●ベンリー FC本部(株式会社ベンリーコーポレーション)のホームページ
http://www.benry-fc.com/
【笠井健太さんプロフィール】
1967(昭和42)年、東京都生まれ。20代前半は海外を放浪、25歳で創業し、現在コンビニ7店舗とベンリー店の経営に携わる。自称「日本を代表する"幸せな繁盛人"」。FC成功の秘訣は「本部のノウハウを忠実に実践したうえで、加盟者の得意分野をプラスすること」。(2011年12月取材 フリーライター・山本初美)
「ベンリー」さいたま原山店データ
■加盟者・加盟店概要
法人名・オーナー名(年齢):アークウェイ有限会社 笠井健太(44歳)
本業:コンビニエンスストア7店舗経営
社員数:社員17名、パート・アルバイト110名
設立年:1993年
資本金:900万円
年商(グループ全体、FC・各種代理店事業実績):12億円
■店舗概要
店名:ベンリーさいたま原山店
電話番号:048-811-4882
店舗住所:埼玉県さいたま市緑区原山1-6-5
店舗アクセス方法(最寄駅など):JR浦和駅からバスで15分
FC・各種代理店事業の開業年:1995年
店舗坪数、席数:20坪
立地条件(駅前、郊外型など):生活道路サイド
営業時間:8:00~20:00
開業資金:930万円
(内訳)
・加盟金 250万円
・保証金 50万円
・店舗改装費など 260万円
◆経営実績表(2011年11月実績)
売上高 | 4,900,000円 |
---|---|
原価 | 730,000円 |
人件費 | 1,450,000円 |
地代家賃 | 140,000円 |
リース料 | 4,000円 |
減価償却費 | 51,000円 |
水道光熱費 | 20,000円 |
ロイヤルティ | 200,000円 |
その他経費 | 850,000円 |
営業利益 | 1,455,000円 |
この記事を共有する
バックナンバー
- 個室の癒し空間と高い技術力で、安定した売り上げを確立 ~「全スタッフで目標を達成していく喜びを感じていきたい」~ [ 2014.03.04 ]
- 赤字続きの書店から、個別指導塾へ ~「地域の人からの信頼を得て、安定した経営を続行中」~ [ 2014.03.04 ]
- 管理者から社長に就任、職員が辞めない組織づくりを目指す ~「店舗を増やし、職員にチャンスを作っていきたい」~ [ 2014.03.04 ]
- 加盟して15年、200万円の月商をキープ ~「自分一人で、一等地に店を構えずに開業できるのが魅力」~ [ 2014.03.04 ]
- 物件を探し続けて約1年、念願のオープン ~「地域に密着し、街一番の居酒屋を目指す」~ [ 2014.03.04 ]