「顧客コミュニケーション変革」〜真の「戦略拠点」へと進化するために経営目線で求められるコンタクトセンターDXとは〜 「顧客コミュニケーション変革」〜真の「戦略拠点」へと進化するために経営目線で求められるコンタクトセンターDXとは〜

事前登録はこちら

企業において顧客満足度を向上させる観点からCXの重要性が高まりを見せ、コンタクトセンターにおいても従来の役割から顧客接点への重要拠点の一つとして変化しつつあります。そうした時代の中でコンタクトセンターへのデジタル化・仕組みづくりは企業が取り組むべき経営課題と言えるでしょう。本カンファレンスでは企業経営者層、カスタマーサクセス、コンタクトセンター関連部門の方々などを対象に、「顧客とのコミュニケーション設計とコンタクトセンター改革」という観点から具体的なソリューションから最新事例について解説します。

プログラム

内容は変更になる場合がございます。

13:00~13:30

基調講演

国内外の調査から読み解く顧客戦略の方向性

  • 講師:
  • デロイト トーマツ コンサルティング
    カスタマー&マーケティング 執行役員
    住川 誠史氏

「2023 グローバルコンタクトセンターサーベイ」から得た考察として日本と海外の戦略トレンドの違いを解説するとともに、そこから導き出した顧客戦略の向かうべき方向性および次世代コンタクトセンターを実現するテクノロジー・方法論をご紹介します。

住川 誠史氏

住川 誠史氏

略歴はこちら

13:35~14:05

講演1

その自動化、生産性向上に繋がっていますか?

  • 講師:
  • ベルフェイス
    エンタープライズ部
    戦略第二営業局
    淀 丈洋氏

自動化に取り組んだのに応対件数や応対時間が減らない、ということはありませんか?顧客は一体何を望んでいるのでしょうか?本日は従来の問い合わせフローを大きく変えずに、「電話+映像」で応対工数を削減、顧客満足度向上を実現した事例をご紹介します。

淀 丈洋氏

淀 丈洋氏

略歴はこちら

14:10~14:40

講演2

チャットや電話の自動応答でも優れた顧客体験は生み出せる!事例で解説するこれからの顧客対応

  • 講師:
  • モビルス
    執行役員
    柏原 学氏

コンタクトセンターを消費者との重要な顧客接点と考え、企業活動の中での重要性が徐々に上がってきています。効率化ばかり注目され顧客体験が軽視されがちなチャットボットやボイスボット運用を見直し、対応自動化による効率化と、顧客ロイヤリティを高める優れた顧客体験を生み出すことを両立させるにはどうするべきか?利便性の高いサービスを構築することで特長を出し、最終的に売上貢献にもつながっているコンタクトセンター事例を交えながら、ボットの活かし方を解説します。

柏原 学氏

柏原 学氏

略歴はこちら

14:45~15:15

講演3

利益に貢献するコンタクトセンターDX

  • 講師:
  • ナイスジャパン
    ソリューションコンサルタント
    望月 智行氏

望月 智行氏

望月 智行氏

略歴はこちら

15:20~15:50

講演4

生成AIがコンタクトセンターに与える影響

  • 講師:
  • エーアイスクエア
    営業部 ジェネラルマネージャー
    金澤 光雄氏

    オプテージ
    DXビジネス開発部
    西田 和磨氏

生成AIの登場は、今後、企業の経営において確実に重要な役割を担うと推察されており、様々な産業に革新的な変化をもたらす可能性を秘めています。コンタクトセンター業務においても例外ではありません。本講演では、生成AIの現状や活用方法をお話します。

金澤 光雄氏

金澤 光雄氏

略歴はこちら
西田 和磨氏

西田 和磨氏

略歴はこちら

15:55~16:25

講演5

経営が着眼すべきコンタクトセンターの進化

  • 講師:
  • プロシード
    代表取締役社長
    根本 直樹氏

本講演では、経営層が着眼すべきコンタクトセンターの進化への道のりに焦点を当てます。デジタル化、カスタマーエクスペリエンス、データ活用、Well-beingなどのトレンドと併せて、正しい進化へと経営が導くための判断ポイントを整理し解説します。

根本 直樹氏

根本 直樹氏

略歴はこちら

16:30~17:00

特別講演

真の顧客中心経営をつくりだす「顧客志向型組織」

  • 講師:
  • デジタルシフトウェーブ
    代表取締役社長
    鈴木 康弘氏

顧客中心経営を目指す企業は多くありますが、真の顧客中心経営を実現している企業は意外と少ないものです。その原因は組織の在り方にあります。真の顧客中心経営をつくりだす「顧客志向型組織」について解説してまいります。

鈴木 康弘氏

鈴木 康弘氏

略歴はこちら

17:00~17:05

アンケートなど

※プログラム、講演内容は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。

開催概要

日時 2023年6月28日(水)13:00〜17:05(視聴用サイトオープン12:45)
※本カンファレンスはオンライン上でのライブ開催です。
受講料 無料
主催 日本経済新聞社
協賛
締め切り 2023年6月28日(水)13:00
お問い合わせ プレミアム・カンファレンス・シリーズ事務局
TEL:03-6812-8691(受付時間/平日9:30~17:30 土・日・祝日を除く)
E-mail: pcs@nex.nikkei.co.jp
事前登録はこちら