Q&Aとアポイント
最新の免震及び制震装置を知りたい
end
質問者:練
end
質問者:練
これまでの回答
東レグループ
全般的な事については弊社関連会社の東レ建設のWeb Site(URL下記)を参照お願いします。
→ http://www.toray-tcc.co.jp/construction/technical/menshin/index.html
今回の展示会で炭素繊維・アラミド繊維の耐震補強材料を展示しますので、是非来場頂き詳しいお話をお聞かせ頂ければ幸甚です。
→ http://www.toray-tcc.co.jp/construction/technical/menshin/index.html
今回の展示会で炭素繊維・アラミド繊維の耐震補強材料を展示しますので、是非来場頂き詳しいお話をお聞かせ頂ければ幸甚です。
回答日: 2015/02/20 09:45
理研軽金属工業が製造販売する、制震機能付きオールアルミ製筋かい「ブレースリー」は、国土交通大臣認定「壁倍率2.4」を取得済。安全・安心・安価の3つの「安」で戸建住宅の地震対策に応えます。
耐震・制震・免震ゾーン 小間番号 : AC5406 にて製品を展示します。
耐震・制震・免震ゾーン 小間番号 : AC5406 にて製品を展示します。
回答日: 2015/02/20 09:31
松村工芸
弊社は今回、初めて吸音材メーカーとして展示会に出展いたします松村工芸(株)です。 ご質問の内容として免震材をお探しのようですが、弊社は吸音材としての採用実績がありますが、免震材としての実績はまだありません。ですのでお使い頂けるレベルであるかどうかはわかりませんが、しかし確かに弊社の中でもそういう用途展開も可能ではないかという意見もあります。
弊社の「カルモフォーム」は押すと凹みます。逆に言うとスポンジではありますが、反発性がほとんど無い事になります。そういう特性がありますので、緩衝材としての採用は頂いております。
詳しくお知りになりたい場合はお手数おかけいたしますが、ぜひ弊社ブースまでお立ち寄り頂ければありがたく思います。
弊社の「カルモフォーム」は押すと凹みます。逆に言うとスポンジではありますが、反発性がほとんど無い事になります。そういう特性がありますので、緩衝材としての採用は頂いております。
詳しくお知りになりたい場合はお手数おかけいたしますが、ぜひ弊社ブースまでお立ち寄り頂ければありがたく思います。
回答日: 2015/02/20 09:00
お気に入りQ&Aは見つかりましたか?
あなたの質問や悩みにマッチするQ&Aが見つからないときは、どうぞお気軽に質問をお寄せください。
各分野のプロフェッショナルである展示会出展者から回答が得られます。
回答が寄せられた出展者とは、展示会場でのブース来場アポイントをとることもできます。
各分野のプロフェッショナルである展示会出展者から回答が得られます。
回答が寄せられた出展者とは、展示会場でのブース来場アポイントをとることもできます。
カテゴリ
- 内装部材 (18件)
- 外装部材 (14件)
- 床材 (2件)
- 屋根材 (3件)
- 開口部材 (0件)
- 構造材・機能材 (9件)
- 副資材(フィルム・塗料・補修材など) (7件)
- その他部材 (2件)
- インテリア(ブラインド・壁紙・家具など) (6件)
- 景観材料・エクステリア (4件)
- ソフトウェア(CAD・CGなど) (1件)
- 設計・工事関連 (5件)
- 設備機器 (1件)
- 関連情報・出版・コンサルティング・FC募集 (0件)
- その他 (7件)
- 省エネ・創エネ・蓄エネ関連建材・設備 (4件)
- 地震対策用装置・建材・サービス (2件)
- 工具各種 (0件)
- スマート工具 (0件)
- 空間デザイン (0件)
人気のある質問
-
今年の建築・建材展に出展する貴社ブースの...
質問者:日経メッセ事務局回答数:26件
-
賃貸物件への空室対策として、デザインリノ...
質問者:森脇由梨奈回答数:6件
-
外装部品は特に耐候性が重視されますが樹脂...
質問者:森 丈一回答数:1件