人手不足対策、キャッシュレス、流通向けAI・IoTなどが一堂に! リテールテックJAPAN 3月5日から開催

リテールテックJAPANとは?

人手不足対策、軽減税率対応、キャッシュレス、流通向けAI・IoT、デジタルマーケティング、物流システムなどの代表的なベンダーが出展する国内最大級の流通情報システム総合展
今回も昨年に引き続き200社以上が出展し、過去最大規模で開催!


いま登録するとリテールテックJAPANの入場料(3,000円)が無料に!
来場前の事前登録をお忘れなく
流通・小売・飲食業界の方を対象に課題解決のソリューションを多彩に紹介します(下記は一例です)
  • 人手不足をIT機器で解決したい
  • 店舗の無人化を実現したい
  • 多様な人材を人事システムで管理したい
  • ロボットの活用で業務を削減したい
  • 物流をシステムで効率化したい
  • タグ技術を多様な業務に活用したい
  • オムニチャネルで売上を伸ばしたい
  • デジタルサイネージで集客力を高めたい
  • ビッグデータをビジネスに生かしたい
  • AIやIoTを業務に活用したい
  • キャッシュレス化を進めたい
  • 軽減税率に対応したい
出展分野
  • トータル流通情報システム
  • 決済・カード&レジ・周辺機器
  • 物流システム&機器
  • オムニチャネル
  • モバイル&クラウドネットワーク
  • AI&IoT
主な来場対象
  • 小売業(百貨店、スーパー、コンビニほか)
  • 専門店(ドラッグストア、家電量販店ほか)
  • 卸売業・商社(食品、日用雑貨ほか)
  • 通信販売事業者(ネット通販、テレビ通販ほか)
  • 飲食業(レストラン、ファーストフードほか)
  • レジャー(ホテル、テーマパークほか)
  • 製造業(食品、アパレルほか)
  • ショッピングセンター関連ディベロッパー、運輸・物流業、コンサルタントなど

いま登録するとリテールテックJAPANの入場料(3,000円)が無料に!
来場前の事前登録をお忘れなく
多彩なセミナーも同時開催

セミナー会場と展示会場内ステージ合計で31セッションを開催。
決済、小売・飲食のユーザー事例、人手不足への対応、通販物流など様々な情報発信を行います。定員になり次第締め切り。申し込みはお早めに。

展示会フォトギャラリー
JR東京駅から会場の東京ビッグサイトまで、無料バスも運行します
りんかい線
国際展示場駅下車 徒歩約7分
大崎駅(JR)→国際展示場駅 約13分
新木場駅(JR、地下鉄)→国際展示場駅 約5分
ゆりかもめ
国際展示場正門駅下車 徒歩約3分
新橋駅(JR、地下鉄)→国際展示場正門駅 約22分
豊洲駅(地下鉄)→国際展示場正門駅 約8分
都営バス
都05系統(勝どき駅前経由)
東京駅丸の内南口→東京ビッグサイト 約40分
東16系統(豊洲駅前経由)
東京駅八重洲口→東京ビッグサイト 約40分
門19系統(豊洲駅前経由)
門前仲町→東京ビッグサイト 約30分
無料シャトルバス
丸の内鍛冶橋駐車場→東京ビッグサイト 約30分

※丸の内鍛冶橋駐車場はJR東京駅八重洲南口から徒歩約10分です。
※交通事情により所要時間が変わる場合や、乗車定員の都合により利用できない場合もあります。予めご了承ください。

無料バス乗降場所

いま登録するとリテールテックJAPANの入場料(3,000円)が無料に!
来場前の事前登録をお忘れなく