-
3月7日・8日・9日の3日間、リテールテックJAPAN 2018会場にて有識者によるパネル討論イベント『電子決済-Next』(主催:日本経済新聞社、企画協力:電子決済研究所/山本国際コンサルタンツ)が...
-
2月の上旬、厳冬で雪に見舞われたニューヨークを訪れましたので(写真①)、現地のカード決済の様子などをお伝えします。写真① ニューヨークの町並み文・山本正行(山本国際コンサルタンツ)アメリカ滞在には現金...
-
昨年11月の下旬に北欧の都市、ストックホルム(スウェーデン)とオスロ(ノルウェー)を巡ってきました。旅の目的は、いま世界で最もキャッシュレスの進んでいる地域と言われる北欧、特にスウェーデンの街の実態を...
-
来年(2018年)の6月1日に割賦販売法が改正されることになり、規制対象となるクレジットカード会社、決済代行会社、クレジットカードを扱う加盟店などは現在、対応に追われているところです。それに先立って、...
-
先週のプレミアムではない金曜日に「現金お断り」を看板に掲げたレストランにて、美味しいワインと食事を楽しんできました。日本政府も推進するキャッシュレスの導入効果について、課題を含めた実情を実測しようとす...
-
読者の皆さんもご存じの通り、アップルがこの9月と10月末、続けざまに新しい「iPhone」を発売します。せんだって私は「iPhone 8 Plus」を入手しましたが、iPhone 7Plus に登録し...
-
本年3月7日から10日までの4日間、東京ビッグサイトにて「リテールテックJAPAN 2017」が開催されました。会場を訪れた方も多いのではないでしょうか? このうち8日〜10日の3日間は、展示会場内の...
-
本連載のタイトルにもなっている「ICカード」関連の国際イベントといえば、毎年11~12月頃にフランスで開催される「トラステック(Trustech)」を外すことはできません。今回からカンヌに開催地を移し...
-
アメリカのトランプ新大統領の就任が話題となっています。いずれも政治、経済、外交などさまざまな分野に影響が及ぶことは間違いないでしょう。実はビザやマスターカードなどの決済サービスも、国をまたぐ国際的なサ...
-