エコプロ展を活用した学習について

学校教育関係の皆様へ

本展では企業・各団体・行政など多くの出展者が、それぞれの取り組みについて子ども向け学習資料を提供したり、
製品開発についてSDGsの観点からわかりやすく解説するなど、児童・生徒の学習への協力を続けてきました。
SDGsや環境、社会について学ぶこの機会を積極的にご活用いただくため、主催者としても
様々な支援体制をご用意しております。

ご参考資料

校外学習のご案内(小中学校~会場送迎バス申込)※無料バスの受付は終了しました

*校外学習としての来場、見学をお考えの方は、上記「校外学習のご案内」をご覧の上、ご不明な点がございましたら、本ページ下部に掲載の問い合わせフォームよりご連絡ください。折り返し「子ども事務局」よりご連絡いたします。
公共交通や有料バスでのご来場・ご見学についてはご相談ください。

エコスタディノート(エコプロ2023)

*複数の出展者にご協力いただいて制作しています。事前・当日・事後学習に活用いただけるよう、2023も団体来場予定の児童・生徒にお送りしました。

エコプロ2022を活用した学習成果物(小中学校)

①江戸川区立葛西第三中学校 1年生

②茨城県古河市立三和北中学校2年生

③茨城県古河市立三和北中学校2年生

④森村学園5年生

⑤羽村市立栄小学校5年生

⑥新宿区立落合第一小学校6年生

⑦板橋区立志村小学校6年生

⑧板橋区立志村小学校5年生

⑨葛飾区立小松南小学校5年生

⑩大和市北大和小学校5年生

校外学習としての来場、見学をお考えの方は、上記「校外学習のご案内」をご覧の上、ご不明な点がございましたら、下記リンク先の問い合わせフォームよりご連絡ください。折り返し「子ども事務局」よりご連絡いたします。

●「エコプロ2023」子ども事務局
E-mail:eco-pro@jtb.com
TEL:03-6630-8178
(お電話でのご連絡は平日9:30~17:30、土・日・祝日、年末年始除く)
FAX:03-6631-2015
〒141-0021 東京都品川区上大崎2-24-9 目黒IKビル3階