開催概要

会期

2024年3月12日(火)~15日(金)
午前10時〜午後5時(最終日のみ午後4時30分終了)

会場

東京ビッグサイト(東京国際展示場)東展示棟(東京都江東区有明3-10-1)

主催

日本経済新聞社

後援

経済産業省中小企業庁日本商工会議所公益社団法人 商業施設技術団体連合会日本貿易振興機構(ジェトロ)全国商工会連合会公益財団法人 日本デザイン振興会(予定、順不同)

協賛

板硝子協会一般社団法人 軽金属製品協会GS1 Japan((一財)流通システム開発センター)ステンレス協会全国商店街振興組合連合会一般社団法人 全国消防機器協会一般社団法人 全国スーパーマーケット協会一般社団法人 テンポロジー未来機構一般社団法人 日本アミューズメント産業協会一般社団法人 日本アルミニウム協会一般社団法人 日本イベント産業振興協会一般社団法人 日本イベント協会公益社団法人 日本インダストリアルデザイン協会公益社団法人 日本インテリアデザイナー協会一般社団法人 日本屋外広告業団体連合会一般社団法人 日本空間デザイン協会公益社団法人 日本グラフィックデザイン協会日本小売業協会公益社団法人 日本サイン協会公益社団法人 日本サインデザイン協会一般社団法人 日本サッシ協会一般社団法人 日本商環境デザイン協会一般社団法人 日本ショッピングセンター協会協同組合連合会 日本専門店会連盟日本チェーンストア協会一般社団法人 日本厨房工業会一般社団法人 日本DIY・ホームセンター協会一般社団法人 日本ディスプレイ業団体連合会一般社団法人 日本鉄鋼連盟協同組合 日本店装チェーン一般社団法人 日本銅センター一般社団法人 日本BGM協会日本ビジュアルマーチャンダイジング協会一般社団法人 日本百貨店協会日本プラスチック工業連盟一般社団法人 日本フランチャイズチェーン協会一般社団法人 日本ボランタリーチェーン協会日本マネキンディスプレイ商工組合一般社団法人 日本冷凍空調工業会(予定、50音順)

協力

テレビ東京日経BP(予定、順不同)

出展分野

  • 商空間デザイン・ディスプレー
  • 店舗用インテリア製品・素材、装飾材、内外装材
  • 店舗什器・設備・サービス、店舗照明器具・システム
  • サイン・看板
  • グラフィックス製作機器・資材
  • 店頭POP・SP(販促・広告)ツール、インストア・マーケティングツール
  • AV(音響・映像)機器・システム、演出機器
  • 新感覚空間演出・ディスプレイ機器
  • イベントプロモーション関連サービス・機器
  • 関連情報・出版・コンサルティングほか

来場対象

  • 店舗設計士・デザイナー・プランナー
  • 建築・設計デザイン関係者
  • 商業施設士・店舗コンサルタント
  • 建築・内装業関係者
  • インテリアコーディネーター・プランナー
  • 流通・小売業関係者
  • 商社・卸売業関係者
  • 広告・印刷業関係者
  • 商店街関係者
  • 官公庁、自治体、関連団体関係者
  • 外食・サービス業関係者
  • ホテル・宿泊施設関係者
  • 公共施設関係者
  • 病院・福祉施設関係者
  • その他ユーザーほか

特別展示など

JAPAN SHOP/
建築・建材展/ライティング・フェア 特別展示

「サステナブル ファサードデザイン&テクノロジー」 初開催

商業施設、ビル、住宅において建物全体を印象づける重要な役割を担っているファサード。
ファサードには建物の顔となるデザインとともに、脱炭素社会の実現に向けた環境配慮の高まりの中、最先端技術が集まる部分として注目されています。ビル、店舗、住宅などの、フロントと外装を彩るサステナブルなファサードデザイン実現のための最新の素材や設備、技術を募集します。
※お申し込みは建築・建材展へ。

JAPAN SHOP/建築・建材展 特別展示「NIPPONプレミアムデザイン」

デザインとサステナビリティーの融合!
上質なジャパンオリジナル製品が集合

日本の伝統のものづくりの技術、デザイン、素材を生かした製品、建材、インテリアを募集します。サステナブルで上質な素材と、デザインの力が融合した各種製品は、SDGsにも対応する新しい空間づくり、空間の価値を高める提案にも最適です。来場者とのコミュニケーションを通じて、新しい販路拡大・製品マーケティングなどにもご活用ください。

特別展示「JAPAN SHOP+ Plus」

快適&五感に訴える空間を体感!

商空間、エンターテインメント、観光施設、公共スペースなどへのリアル空間での、集客につながる五感に訴える新感覚の空間演出や、来店促進のための顧客コミュニケーションの活性化につながるサービスを体感できる機器・ツールや、植物をはじめ、自然界の材料や形状を取り入れた快適空間を提案するバイオフィリックデザインに関する設備、素材などを募集します。

【空間デザインについての各種企画展示】

商環境デザイン関連団体などと共に、これからの空間デザインについて提案します。
空間デザインに関わるデザイナー、建築家、クリエーターによる、次代の魅力あるデザインについて、映像や模型、トークショーなどを通じて最新の情報を発信します。

展示規模

200社、500小間(見込み)

来場者数

「建築・建材展」「ライティング・フェア」との合計=70,000人(見込み)

同時開催

東ホール:建築・建材展、リテールテックJAPAN、SECURITY SHOW、ライティング・フェア、IFFT 東京国際家具見本市
西ホール:フランチャイズ・ショー、店・食・観光トレンド展(予定)

展示会への出展についてはこちらからお問い合わせください。