SDGs Week EXPO Online 2022
環境、インフラ、脱炭素など社会課題の解決をめざした展示会をハイブリッド開催
SDGsネイティブと呼ばれる若年層がこれからの社会を担おうとするいま、多様なステークホルダーとの協調が必要になるほど、社会の共通言語としてSDGsの活用が進みます。 また、SDGsは社会課題発掘のツールとしても有用です。
強靭で持続可能な成長をめざす、調和と共創を図る場
それが

各展示会の概要
ビジネスマッチング......SDGs達成を実現する革新的技術、新製品、サービス集結の場
地球環境問題・脱炭素社会への対応が必要不可欠となり、より大きな領域であるSDGsについても、待ったなしの対応が求められています。本展には社会課題の発掘と解決に向けた革新的技術や新しい製品・サービスが集結。集客した幅広い業種のビジネスパーソンとの、商談・取引、人的ネットワーク構築を支援します。
パーパスブランディング......社会的に注目され始めたパーパスを起点にした訴求の場
ESG情報開示の枠組みが広がり、市場の再編が進む中、社会課題へ向き合う姿勢が重要視されています。本展はパーパスを可視化し行動へ、そして新たな潮流を生み出す場となります。多様な来場者とのコミュニケーションを通じ、パーパスブランディングの構築を図ることができます。
次世代育成......SDGsネイティブと双方向の交流の場
小中高生から大学生、社内外の若手・Z世代への情報発信や相互の交流をこれまで以上に支援します。製品やサービスの背景にあるストーリーを丁寧に訴求、理解・共感・賛同を引き出すことにつなげます。
出展分野
環境・SDGsへの取り組み
家電・照明、事務機、情報通信、オフィス機器・什器、文具、印刷、自家用・商用車両、運輸(鉄道、航空、船舶)、物流、化学、機械・製造、鉄、非鉄、
紙類、繊維、新素材・ナノテクノロジー、住宅・リフォーム・設備、インテリア、建材・資材、建設、ビル、ホテル、流通・小売、衣料、日用品、化粧品、
食品・飲料、容器・包装、医薬、スポーツ・レジャー ほか
緩和/適応に対応する製品・サービス・技術・オペレーション・マネジメントシステム
省エネ/省資源、再生可能エネルギー、技術・装置・システム、エネルギー・マネジメント/サービス、レジリエンス、データ解析 ほか
持続可能な社会の実現に向けた製品・サービス・技術・システム・ソリューション・取り組み
環境評価・認証、カーボンオフセット/排出権取引、ESG、CSR/CSV、5R、エシカル、生物多様性、DX活用、スマート産業 ほか
地域独自の施策、地域発のブランド、資源、サービス
脱炭素先行地域/地域循環共生圏/SDGs未来都市/ゼロカーボンシティ/スマートシティ/スーパーシティ ほか
高度経済成長期に集中整備された道路、橋、公共施設などの老朽化対策が急がれる中、産官学をあげてインフラメンテナンス分野の先端技術開発・導入が進展しています。今後は、既存の社会資本整備をリニューアルしつつ、交通/エネルギー/通信の次世代インフラを整備し、新しいまちづくり、国づくりに取り組むことが持続可能な社会の実現につながります。
今回、【社会インフラテック】ではインフラメンテナンス分野に、新しい社会インフラづくりを出展対象に加えて、"脱炭素化"をテーマにした【カーボンニュートラルテック】と、SDGsに寄与する企画展【グリーンインフラ】の同時開催で、社会課題解決の提案、ビジネスマッチングの場を提供します。
出展分野
インフラメンテナンス(インフラ維持管理・老朽化対策)
点検、検査、監視技術(各種センサー、3D計測、モニタリングシスム)
/ リニューアル工法・工事(補強・補強工法、耐震工事、地盤改良工法・材料)
/ 分析・解析(点群データ、衛星データ、AI/ビッグデータ/ディープラーニング)
/ i-construction / 遠隔現場支援システム
/ BIM/CIM / 点検ドローン・建設ロボット / IoTマネジメントシステム
/ 補修・補強材料
次世代交通インフラ
電気自動車、自動運転車、燃料電池車 / LRT (Light Rail Transit)、BRT、 MaaS
/ 充電インフラ、バッテリー技術 / 地図情報、空間情報、VR/AR技術
次世代通信インフラ
5G(第5世代移動通信システム)インフラ / 衛星無線インフラ、宇宙通信
/ デジタルツイン / メタサーフェス技術 / ビッグデータ基盤
/ グリーンデータセンター / 6Gインフラ・技術
エネルギーインフラ
再生エネルギー(太陽光/洋上風力/水力) / 新エネルギー(水素、アンモニア)
/ 発電バリューチェーン、送配電インフラ / 災害時エネルギー供給システム、蓄電
新しいまちインフラづくり
スマートシティ、コンパクトシティ / コネクテッドシティ / 災害復旧・復興
/ 官民連携住空間づくり、再生リニューアル事業 / エネルギーマネジメントタウン
/ テレワーク施設(シェアオフィス、コワーキングスペース) / 脱炭素住宅
"気候変動の具体的な対策"には、カーボンニュートラル実現の技術開発やソリューションが欠かせません。本展は、脱炭素化に貢献するテクノロジーやソリューション、新たなビジネスモデルを紹介し、温暖化ガス低減と経済的な成長を両立させる「グリーン成長」を促進します。
出展分野
省エネ設備 / 再エネ発電・蓄電・充電システム / 空調設備 / パワー半導体 / 脱炭素住宅 / ZEH/ZEB / CO2吸収素材・材料 / CCUS / ヒートポンプ / CO2排出/削減量管理システム / カーボンリサイクル / ゼロカーボン・ドライブ / 自治体向け脱炭素ソリューション
気候変動リスクマネジメントに関わる様々な製品・サービスを総合的に紹介
出展分野
災害予測、各種データ提供 / BCP、リスク評価 / 災害情報収集・検知 / 防災・減災ソリューション(水害、雪害、雷害、風害、地震・津波 ほか各種対策) / 備蓄関連(非常食、備蓄品、テント・シェルター、防災灯、自家発電システム、非常用浄水装置 ほか)
気象データのビジネス活用、新ビジネス創出
出展分野
気象データをビジネスシーンで活用するための製品・技術・ソリューション
〈対象業界〉:物流・倉庫、運輸・観光・イベント、エネルギー・インフラ、建設・土木、小売・サービス、
製造・情報通信、農業・漁業・畜産業・林業、保険・金融 ほか
機能の詳細や出展費用については「出展要項」をご覧ください。
出展要項ダウンロード出展をご希望、ご検討される方は、下記リンク先のフォームよりご連絡ください
お問い合わせフォームへ