エコプロ2023 出展のご案内

出展者マイページ

エコプロとは

産官学民の多様なステークホルダーが交流する環境総合展
2030年・2050年へ向けたビジョンとアクションで現状をカエル!

SDGs達成を目指す革新的技術やサステナブルな製品・サービスの社会的な価値を訴求・醸成する場

特徴1ビジネスマッチング
  • SDGs達成を実現する革新的技術、
    新製品、サービス集結の場

    地球環境問題・脱炭素社会への対応が必要不可欠となり、より大きな領域であるSDGsについても、待ったなしの対応が求められています。本展には社会課題の発掘と解決に向けた革新的技術や新しい製品・サービスが集結。集客した幅広い業種のビジネスパーソンとの商談・取引、人的ネットワーク構築を支援します。
特徴2パーパスブランディング
  • 社会課題へ向き合う“パーパス”を起点にした
    コミュニケーションの場

    ESG情報開示の枠組みが広がり、市場の再編が進む中、社会課題へ向き合う姿勢が重要視されています。本展はパーパスを可視化し行動へ、そして新たな潮流を生み出す場となります。多様な来場者とのコミュニケーションを通じ、パーパスブランディングの構築を図ることができます。
特徴3SDGsネイティブと双方向の交流の場
  • SDGsネイティブと双方向の交流の場
    小中高生から大学生、社内外の若手・Z世代への情報発信や相互の交流を支援します。製品やサービスの背景にあるストーリーを丁寧に訴求、理解・共感・賛同を引き出すことにつなげます。

SDGsの達成、社会課題解決には多様なアプローチが必要

〜サステナビリティの要素〜

  • 2030/2050に向けたロードマップ開示
  • 人的資本経営の取り組みを開示
  • サプライチェーンの情報を開示
  • 環境・サステナビリティ情報の開示
  • CDPスコアリング情報開示
  • トレーサビリティ開示
  • パーパス経営に関する情報開示
  • 非財務情報開示
  • カーボンフットプリント(CFP)開示
  • 事業のポートフォリオ開示
  • TCFD対応/スコープ3排出量開示
  • ESG開示
  • 製品開発プロセスを開示 など